2018年1月1日月曜日

2018年明けましておめでとうございます

2018年、明けましておめでとうございます。

初詣は行かれました?
皆さんはどんなお正月を過ごされたにでしょう。
地域ごとや家庭ごとのお正月の過ごし方の違いを比べてみると面白いかもしれませんね。

私は毎年恒例で家族集まっての食事会です。
何が楽しみって、愛する姪っ子、甥っ子と会えることですね。
ちょっと疲れるけど。。。
しかし、あの愛らしさはもう胸キュンです(死語かな。。。)

小さい方の姪っ子は、1歳を過ぎたところ。
立って歩けるようになり、言葉も喋り出していて、成長っぷりにびっくり。
さすが子ども。

にしても姪っ子の成長を見ていると、人間が何をやってきたのかがよくわかります。

姪っ子が何かを手にすると、
「これは何?」
と周りの大人たちが聞く。
教えられて覚えた答えを言うと、
「すごいねー!」
と褒めれる。

どこかの誰かが勝手に決めた名前、用途、機能を暗記して、それを答えると正解。

人間はこれをずっと繰り返しているのだなあと実感します。

それ自体が悪いわけではないけれど、人工知能が出てきている今、暗記することに価値が無くなってきているし、ここまで情報量が増えると暗記するのもキリがありません。
今まで通りの学習方式、思考方式ではダメだということが、どんどん言われてきています。

そんな中で私たちは一体何をどうすれば良いのか。

まずは問題の原因を知ることが重要ではないでしょうか。
Noh‘s Wayでは「観点の問題」といっています。
(「観点からの問題」については改めてお話しますね。)
「観点」とは何なのか、なぜこれが問題の原因と言えるのか。
そこに対して明確なアンサーを出し、人間そのものの性能を進化させるのが認識技術「観術」です。

人間の進化を作っていく一年にしましょう!

ご訪問ありがとうございます。
このブログが間となって、皆さんとの関係性が深まっていきますように。



〜認識が変われば、世界が変わる〜

0 件のコメント:

コメントを投稿