2014年9月27日土曜日

大自由な生き方

滋賀を発って、再び大阪へ。
実家はやっぱり居心地がいいですね。


自由になりたい、という言葉をよく聞きます。
私は昔、このセリフがあまり好きではありませんでした。

自由という言葉の裏に、今の現実を否定しているような思いがある気がして。
何より、自由というものは、大前提に何かしらの束縛、規制がないと成り立ちません。

何かが窮屈だったり、縛られるから自由になりたいと思うものです。
しかし、全ての規制を取り払い、究極に自由になった状態はカオスそのものです。
この宇宙に誕生し、地球に生きる生命体として、カオスで生きていくことは不可能です。

となると、何をもってして自由な生き方というのでしょう。
本当の自由とは何なのでしょうか。

それは、自由も束縛もないところから、自由も束縛も生み出せる、
自由にもなれるし、束縛もできる。
自由にも束縛にも心が固定されない。
それが本当の大自由な生き方ではないでしょうか。

そんな大自由な生き方を、みんなでどんどんつくっていきたいと思います。


2014年9月24日水曜日

今、気になる本。。。

日々寒さが増してきますね。
この前"冷やっこい"と使ったら友達に何それ!?と突っ込まれました。
今時はあまり使わないかな。。。

歴史の流れを見ていて思うのが、
あらゆる集団から独立した意志決定を持てる個人ていなかったのだなということです。
と言うと、言葉が硬いですが、
個々の考えひとつ、言葉ひとつとして自分が生み出したものではないのです。

人間が育つには必ず何かしらの集団が必要です。
家族、学校、都市、国。。。
その中で、組織や集団のルールを覚えていくわけです。
当然といえば当然。
そして、男ならこーする、女ならあーする、
人間とは、社会の常識とは、などなど。
たくさんの決まりごとを覚えていって、考えのパターンが決まっていきます。

根拠もないまま覚えたことを土台に思考論理展開をするから、
自分の考えひとつ、言葉ひとつに確信が持てないのが人間です。
けれど、生まれた時から集団に属さないなんてことはできません。

集団に属しても、個人で独立しようとしてもうまくいかない、
そんなジレンマが歴史上ずっと繰り返されてきたのを感じます。

その突破口を、今読んでいる本に見出せそうです。
「みんなの夢がかなう ハイパーコネクション都市〜ワクワク尊厳シティ〜」
皆さんもぜひ読んでみてください☆

2014年9月15日月曜日

知行合一

9月に入って、風もすっかり秋になってきました。
夜は寒いくらいの日もあって油断大敵です。

最近の気になる言葉 

「知行合一」

研修をうけて、学んだことを実践していく中で、知行合一の大切さを痛感しています。

どんなにいい剣を持っていても、
振る練習、相手ありきの実践をしていかなくてはいい剣の意味がありません。
初めは誰でも拙いもの。
けれど、その拙さに自信がなくなって、
自分のイメージが無意識に小さくなっていることがあります。
特に日本人は80%できていても、100%でなければ0%のように思ってしまいがちです。
知って理解していることと、行うことは次元が違うのであり、
今の現在地、知行合一へ向かうプロセスをしっかり見れることが大切だなと思います。

まだ出来ていないことよりも、出来たことを膨らまして自分の身にしていくと、
もっとプロセスを楽しんで知行合一へ向かっていけますね。

そんなことを思う今日この頃でした☆

2014年9月11日木曜日

褒め、褒められ上手

福岡滞在も後10日くらいになりました。
今日の夜は寒いくらいでびっくり。

ちょいちょい感じるのが、福岡の人て褒めるのが上手。
さりげない自然な褒め言葉に、ドキっとします。
と、いうより関西が褒めるの苦手??
関西は面白いかどうかが最重要ポイントなので、
いかにオチをつくるか、落として笑いをとるかに心を砕きますね。
ずっと関西にいたら気づかなかったけれど、改めて褒められてなかった〜と思う今日この頃です。

褒める、褒められるって大切!
特に日本人は褒めるのも褒められるのも苦手ですね。
褒め上手以上に、褒められ上手はすごいなぁと思います。

褒めるコミュニケーションゲームで、"ほめゲー"というものがありますが、これがなかなか奥深い。
会心の褒めをしたつもりでも、意外に相手にとってはそうでなかったり(笑)
心から立場チェンジして共有共感するって、なかなか難しいですね。
でも褒めららるのはやっぱり爽快です!

大阪、福岡、東京など全国で開催されているので、良ければぜひトライしてみてください。



大阪】

学生&社会人&主婦にも大好評!!

日常で勉強や仕事、家事をするよりも
エネルギーを使うのが人間関係。

同時に友人、上司部下、夫婦、親子など、
どんな立場でも必要な道具がコミュニケーションでもあります。

この “ほめゲー” は、ほめながらどんどんコミュニケーションがバージョンアップしていくゲームです。

ほめ上手、ほめられ上手になって
人との繋がり、人間関係を一緒に深めていきませんか?

どなたでもゲーム感覚で楽しくコミュニケーションができますので、お気軽にご参加ください♪


【こんな人にオススメ】
・コミュニケーション能力を上げたい
・自分に自信をもちたい
・もっと人との繋がりがほしい、繋がりを深めたい
・表現力を豊かにしたい
・意味のある出会いがしたい

++++++++++++++++++++++++++++++

■日時  9月15日(祝月) 14:00〜16:30
■場所  大阪イベントスペース
     大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ1404
■参加費 1500円
■定員  4〜12名
■お申込
 (宛先)kansai.field@gmail.com
 (件名)「9/15ほめげー」参加希望 
 (本文)お名前/連絡先


【福岡】
  〜Dream和交流会〜

私たちの人生をより豊かに、より可能性溢れるものにするためには何が必要なのでしょうか?
今日より明日、明日より一ヶ月後、一ヶ月後より一年後、一年後より十年後が楽しくなるためにはどうすればいいのでしょうか?


お金を稼ぐ力...
学力...
Webのスキル...
容姿...
語学力...
フットワークの軽さ...
チャレンジ精神…


たくさんの答えがある中で、その中心軸に必ず入ってくる力が”コミュニケーション力”だと思います。
人間生まれた瞬間から未熟な状態なので、他の人との関わり合いがなければ生きていくことができません。
ですから、必ず人間関係を構築し、コミュニケーションをとることが必要になります


自分を表現すること、仲間を増やすこと、その仲間たちとクリエイティブを生み出すこと、誰かの人生と寄り添うこと、子どもに想いを伝えること、誰かに愛を伝え、感じること...そして未来を創ること。
コミュニケーションによって悩んだこともあれば、逆にとても有意義な人生を送れている人もいると思います。


そんな”コミュニケーション”を、自らが実践しながら、楽しく向上させていくために【ほめゲー】を開発しました。
誰でも楽しくコミュニケーションが向上する新感覚コミュニケーションボードゲーム【ほめゲー】!!
初めての方もご気軽にご参加ください♪


=====================

Dream和プロジェクトとは?

15人の熱い想いをもった若者たちから生まれたDream和プロジェクト。

2012 Project START@FUKUOKA

2013  ・北海道・東京・大阪・広島などにも活動の幅を広げ始める
    ・「ほめゲープロジェクト」始動
    ・フリー雑誌「NR」発行
    ・12.15 福岡国際会議場にて【絆づくり】をベースにしたイベントを1000人で創りあげる。

2014 東京でも大型イベントを成功させ、全国を巻き込んだ【若者ムーブメント】を広めている。

2015...Don't miss it!

《未来を創る話をしよう》

いつも新しい時代は若者からはじまる!

http://dreamwa.com/

=======================

日時:9月14日(日) 14:00〜16:30
場所:博多市民センター
詳細は参加される方、個別にご連絡致します。
会費:500円
定員:50名

2014年9月8日月曜日

意志を発信すること

9月に入ってから風が秋の香りを含んでいるように感じます。
今年は夏らしい夏がなかったなあ。

最近特に意識するのが、考えたり判断する時に、
どうしたいのか、よりも
何が正しいか、できているかどうかを基準にしている自分です。
無意識に結構やってしまっています。。。

今は相対比較、プレッシャーの強い社会ですし、
日本人は意志を発信するのが苦手です。
そんな背景もあるだろうけれど、
正解を選択しようと思わず周りに合わせてしまう。
そうすると、思考、選択も複雑になるし、疲れてしまいますね。
相手にもしっかり向き合っていないから失礼だなと痛感。
自分の意志を発信することの大切さをしみじみ感じる今日この頃です。

頑固に、傲慢になるのとは違って、
真っ直ぐに意志を伝えていきたいと思います。

2014年9月4日木曜日

境界線

今年がたまたまなのかわかりませんが、福岡は雨がよく降ります。
雷もすごい。
私は雷が結構好きです。
ゴロゴロという音は不思議と落ち着きます。

こうしてPCを扱っていると、
個人でも簡単に世界中の情報にアクセスでき発信もできる、
すごい時代だなあと感じます。

グローバル化が進み、どんどん境界線がなくなっていく時代。
物、人、情報、お金、あらゆるものが境界線を超えて行き交います。

そんな動きの中で、教育、経済、政治、
それぞれも境界線を超えて融合していくことが求められていると思います。
教育と経済の境界線は取り払われてきていますが、
政治との境界線がなかなか手強い。
どんなに経済が活性化しても、政治がアウトだと一気に経済も崩れてしまいます。

教育の変化から、経済、政治全ての垣根が取り払われ、
本当の融合、循環した時代へ突入していく時が来ている、そんな動きを感じます。


2014年9月1日月曜日

初☆囲碁

昨日は初めて囲碁にチャレンジしました。

研修仲間に囲碁の先生がいて、
福岡の囲碁の人に会うということで、私も碁会所にお邪魔しました。

お互い初めまして、でしたが、挨拶もそこそこに早速囲碁。
福岡の囲碁の方に教えてもらいながらトライ。
普段使わない頭の使い方をするので、だいぶ疲れました〜。
終わってから知りましたが、かなり凄腕の方だったそうです。
全体像から教えていただいて、やりながら調節していただいたので、
短時間でもかなり上達した気がする!(笑)

詳しいことは全然わかりませんが、囲碁というのはとても美しいなあと感じました。
日本の和心に通じるところが多く、
"出会い"の精神を育てるとてもいいツールのような気がします。

何もない碁盤に、一手ずつ碁石を打っていく出会いを通して、
互いの境界線を創っていく。

どんな自分になってどんな関係性を築くのかが、ありありと出てきます。

そして自分の観方一つが変われば、全く違った出会い、結果になっていく。
そんな変化が観えるのが面白いですね。

研修仲間の囲碁の先生は、認識の変化と囲碁を組み合わせて、
社会や人の心の問題を解決していきたいと活動しています。
多様な問題も、生み出すのが人なら解決するのも人です。
人の変化をクリエイトしていく新しい囲碁の誕生が楽しみです。