2015年3月28日土曜日

繋がりが繋がりを呼んで

私には故郷の滋賀にステキな友達がいます。

でもその友達とは滋賀で出会ったのではなく、
福岡のとあるカフェで出会ったところからの繋がりで(笑)
同郷ということで盛り上がって仲良くなったんですよね。

先日、その友達から、国内で旅行行くならどこがいいー?と聞かれて。
飛行機がダメなので新幹線で行ける範囲でという条件付きで(笑)

滋賀からなら皆さんだったらどこをおススメしますか?
私は広島をおススメしてみました。
ちょうど広島に仲良しの友達がいたのもあって。

せっかくなので広島の友達に、
おススメスポットとか教えてあげてーと滋賀の友達と繋げたら、快く引き受けてくれました。

そして今日、広島に旅行に行った滋賀の友達が、
広島の私の友達とお好み焼きを食べています。
私は福岡にいるんですけどね(笑)

会ったこともない人なのに、そうやって繋がっていくのって面白いですね。

私も一緒にお好み焼き食べたかったな~。
あ、広島焼きか!?


2015年3月27日金曜日

気づき、発見器

今日はNPO法人PBLSの尊厳ライフ実践会の第3回でした。

今回のテーマは”観点の問題”について。

1時間みんなでシェアしているとあっという間で、もう終わったの!?という感じでした~。

観点の問題について20代の男の子が、
サッカーでのチームプレイで、観点の問題を超えなくてはチームプレイはできない、
勝利もつかめないという限界の話をしてくれました。

そしたらその話を聞いていた同世代の男の子が、
”サッカーのチームプレイの問題は、人類のチームプレイの問題と同じだね”
とすごく大きな気づきがあったそうです。

話した本人も、言葉にはうまくできなかったけど、
サッカーのチームプレイのことから、まさしくそのことを伝えたかったらしく。

言葉になっていなくても、お互いに疎通交流があって、気づきが生まれるってすごいことですね。
そんなコミュニケーションからの気づき、発見をどんどんつくっていきたいなあと思います。

今の教育って答えがもう決まっていて、
それに合う正解を答えなくては評価されないようになっています。
だから気づきや発見が生まれにくいですね。

無限の可能性から新しい気づき、発見がどんどん生まれてくる、
そんな教育、コミュニケーションをやっていきたいですね。
気づき、発見器量産、みたいな(笑)
そしたらそれこそやる気、アイディアも満載。
一人ひとりの可能性が大爆発ですね~。


2015年3月26日木曜日

見た目によらない

私の友達に、めっちゃノリがよく、笑顔が素敵で、ムードメーカーな子がいます。

いつも元気でやる気満々そうな彼女。
でもその裏側は、すごく凹んでいたり、グルグルしてたりすることが多いというのを知ってびっくり。

心が落ち込むと、表面的には更に笑顔でがんばってしまうそうで。
周りからは、実は元気がないってなかなか気づかれないとか。
確かにわかりづらい。。。

逆に私はいつも冷静で落ち着いてそう、そんなに楽しくなさそう、淡々としてる、とかって言われるのですが。

実は根は単純で基本的にやる気満々(笑)
やり出すと何でも楽しくなるし。
ただやる気満々なエネルギーをアウトプットするのが苦手ですね。。。
だから表面的には淡々としてるように見えるらしいです。
裏ではかなり喜怒哀楽激しいですけどね〜。
仲良くなってくると、漏れ出てるのがバレるそうです(笑)

いやー、人って見た目ではホントわからないものですね。

2015年3月25日水曜日

まだちょこちょことインフルエンザにかかった人が出てきますね~。
こうも微妙に出てくると、いったいどこで罹患したのだろうと不思議です。。。

何はともあれ皆さんご注意を!

季節の変わり目はココロも色んな変化や刺激を受けやすく、
体にも影響しやすい時期です。
ましてや新年度、ニュースタートの時期ですしね。

さて、福岡でももう少ししたらお花見ができる時期です。

桜は一年間、待って待って待ち続けて、
一点を目指して一気に咲くそうです。

一本だけでなく、並んでいる桜たちが一斉に咲くのは、
桜たちは全体でひとつなんだなと感じます。

自分一本だけが自分じゃなく、
自分だけが咲けばいいわけではなく、
全体が自分で、全体で一年を乗り越えていくのですね。

一年間待ち続けた全体の意志が一気に花開く。

だからあんなにも圧巻で繊細で美しいのでしょうか。
桜のような勝負をしていきたいなあと思います。

私は残念ながらまともにお花見をしたことがほとんどないのですが。
今年はしたいなー。
あ、韓国でもお花見できるかも。
大陸の桜と、太平洋の桜。
仮に同じ品種であっても全然違うだろうなあ。
今から楽しみです。

2015年3月24日火曜日

フリードリヒ二世

フリードリヒ二世て知ってますか?
今日、友達から初めて聞きました。

13世紀のヨーロッパに生きた人ですが、"最初の近代人"と呼ばれているそうです。
知性溢れ、なんとエルサレムを交渉のみで奪還したという!
いわゆる無血十字軍です。
犬猿の仲のイスラム教とキリスト教が手を取り合ったわけです。

歴史上、無血革命を起こした事例はいくつかあります。
日本では日韓併合、幕末の大政奉還、などなど。
世界にもまだまだあるでしょうね

そんな知性溢れる人たちによって時代がつくられてきたんだなぁと感じます。
歴史を知るの、大切だなぁー。

2015年3月22日日曜日

観術セッションを終えて

2日に渡る観術セッションが終わりました。

今回、私が受けたわけではなく、サポーターとして同席したわけですが、色んな気づきがありました。

セッションてする側も受ける側も真剣勝負ですね。
現在地を整理して、新しい生き方をどう創っていくのか。
それって並み大抵のことではないですね。

見たくない自分のパターンとかもあるし、
わかってても手放すのに抵抗が出たりするし、
新しいパターンへのチャレンジは勇気がいるし。

そういうのを一緒に乗り越えていくってすごいですね。
セッションの技術以上に、在り方がすごく問われるのをまざまざと実感しました。
そしてセッションを受ける側も、自分と向き合う意思、勇気はすごいと思います。
する側と受ける側の、お互いの心が向き合って一致することが大切ですね。

私もこれから観術セッションを実践していくわけですが、その前にとてもいい機会でした〜。




おもてなし

おもてなし

この文化、精神はなかなか日本以外の国にはないものだと思います。

この言葉自体絶妙だなーと思うのですね。

おもてなし=表なし

表がない、つまり裏のみってことですね。

ちなみに韓国には表裏に該当する言葉がないそうです。
上下、前後の概念しかないのですね。
他の国ではどうだろう?
知ってる方いたら教えてください。

さて、裏のみってすごい徹底ぶりだなと思います。
自分を手放して、とことん相手に寄り添う、
相手とひとつになる。
表裏一体とはまさしくな表現ですね。

でもこれってそんな簡単ではないですよね。
ちょっとでも我が走ると、相手はイヤだ!ってなりますものね。
体の免疫が自分以外の異物は除去しようと働くのと同じです。

でも相手に寄り添いつつも、単に相手に流され依存するのではなく、個性、自立した状態。
なんやねんそれって感じですが、日本のおもてなしってそうだなぁと感じます。

おもてなし、極めていきたいなぁ。



2015年3月21日土曜日

in 大阪☆

久々の来阪。
お正月以来ですね。
大阪はやっぱり落ち着くー。
私の故郷の一つです。

でもやっぱり福岡に比べてせわしなっ。
みんな歩くの早いし。
せかせか、混み混みしてる。
よくしゃべるし(笑)
活気がありますね。

地域柄って色々。
無意識にその地域のパターンの影響を受けているところって大きいのでしょうね。
地域だけでなく、色んな影響を受けてパターンが創られています。

周りの環境に影響されながら、自分が過去の経験や体験で築き上げたパターン、
人間が共通でもっているパターン、
そして存在そのものがもっているパターン、

何層にも無意識に創り上げてきたパターンの中で、私たちは常に判断、選択、行動しています。
私は観術に出会うまで、自分の判断、選択、行動に確信をもてたことは一度もありませんでした。
それはこのパターンが何がどうなっているのかわからなかったから、
基準点がわからなかったからです。

特に個人のパターンはまだ気づきやすいけれど、人間共通のパターンなどはなかなか気づけません。

例えば、りんごの色を聞いたら、誰もが赤いと言います。
でも果たして本当に赤いのか?
人間共通の思い込みで、本当は違う色かもしれません。
そんな風に、周りの誰に聞いても同じ解答が返ってきたら、それが違うかもしれないとはなかなか気づけないですね。

意識、無意識のパターンを整理すると現在地がわかるのがすごいですね。
観術セッションというのがそれができるのですが、これを受けてからすごく変化が大きかったなぁと私自身思います。
一度、自分の宇宙が崩壊するくらいの衝撃がありましたが(笑)
でも壊れないと創りなおせませんしね。

明日はこの観術セッションに同席してきます!
何が起きるか楽しみだなー。




2015年3月20日金曜日

スソン池

スソン池ってみなさん、ご存知ですか?
水崎林太郎さんという方が、韓国のテグにつくった池です。

スソン池が完成するまでの道のりはとても大変だったと聞いています。
私財も全て投げ打って、韓国と日本両方のために尽くされたと。
日本人の自らの全てを投じきる強さには本当に感服します。

4月にこのスソン池でイベントが行われます。
現地の学生さんや地元の方たちがすごく準備をがんばってくれているそうです。
その思いに応じて日本からも300人が参加しにいきます!

日韓の国交回復50周年の今年。
国家レベルのイベントも中止されていく中で、
民間からこそ本当の交流をつくっていきたいとたくさんの人たちが立ち上がっています。

新しい時代の幕開けの布石に私も想いを投じていきたいなと思います。


水崎林太郎さん
→http://www5.nikkansports.com/sports/athletics/column/countdown/archives/14717.html


2015年3月19日木曜日

一期一会

一期一会

こーゆー言葉があるのはさすが日本だなあと思います。
今ここの生き方、死に方を見極めようとする日本の精神ならでは。

一期一会の心で一つ一つの出会いを蓄積していったら、
すごい濃度の出会い、気づき、関係性ができそうです。
そう思うともったいないことをたくさんしてるなあ。

そんなことをふと思ったのは、
友達が大切な人に、場合によっては縁が切れてしまってもいいから想いを伝えきろうと決めて
会いに行ったという話を聞いたところからでした。

そう決めて行くと、やっぱり腹が据わるというか、
出会いの濃度が違ったそうです。
結果としては、以前よりいい関係性が築けたそうで。

決断、大切。
今この一瞬の真剣勝負を追求し続けた日本の精神がやっぱり宿っているなあと感じました。

一期一会、極めたいですね!

2015年3月17日火曜日

和の産業化

中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)に欧州の主要国が参加表明しました。

 →http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC17H07_X10C15A3EA2000/?dg=1
  欧州主要国、中国主導のインフラ銀に参加へ 独仏伊も
  http://www.nikkei.com/article/DGXMZO84481330X10C15A3000000/
  中国主導のAIIBで亀裂生まれる米同盟 

ギリシャ問題を含め、欧州の脆弱化も露呈して、先が見えない状態です。
否が応でも中国に頼らざるを得ない。
欧州が参加することで、アメリカを気にして引いていた国も動きが変わってきそうです。
アメリカはかなり面白くないだろうなあ。
しかし、先進国では新しいニーズが生まれません。
中国はまだまだ先進国へ向けてプレートを移動する人々が十分にいて、
需要と供給の循環が活発です。
ビジネスをするなら中国、というのもわかります。
しかし、今の先進国が新しいニーズを生み出せていない以上、
中国もいずれ同じ道をたどります。
中国に賛同していくことが今の時代の根本問題を突破することにはなりません。

17世紀の西洋のルネサンスを土台に成り立っている今の時代のプレートは、
もはや飽和状態です。
これを突破するのは日本から始まる東洋のルネサンスに大きな可能性があると思います。

和の産業化、悟りの産業化、

観術創始者のNoh Jesuさんは人間に対する再規定から、この産業化が可能になり、
世界経済をひっくり返していくと言っています。
新しいプレートをつくることで、次の手がない先進国は飛躍的な発展を遂げ、
世界全体を引っ張っていくことができるのではないか。
そんな未来はワクワクしますね。


自己完結!?

何となくそうかなって思ってたけど。
自覚してたつもりだったけど。
ほんとーに人の話を聞いてなくて自己完結してたなーと痛感しました。。。

友だちとのやり取りの中で気付いたのですが。
聞きたいことがあって、質問をして、
相手が答える前に勝手に納得して去っていってしまったのですね。

これ、昔からよくやってた。。。

私としては、自分の疑問は晴れたからもう聞く必要はないわけですね。
自分がわかったかどうかが重要。
だから判断が早いし、
一見正論そうにも聞こえるから相手も何とも言いづらかったり。

相手の観点を取り入れたら
もっと新しいものが生まれるかもしれない可能性を潰してしまっています。
何より相手の観点を完全に無視しています。
想いや心が切られている。

これじゃあ相互交流が起きないなあと。
色んな可能性を自分で断ってきてしまったんだなあとつくづく思いましたー。

もっと外を取り入れて、みんなと交流して新しい発見をしていきたいなあと思います。


2015年3月15日日曜日

初・香椎

福岡来てから初めて香椎に行ってきました。

Nanの木というお店。
→http://www.coffeemameya.com

お店に辿り着くまでにイチョウの木が並ぶ香椎参道があって、木漏れ日がすごく優しかったです。

お店の空間も居心地よくって、癒されました〜。
ご飯も優しく美味しく。
店員さんのおもてなしもステキで。
今日はホワイトデーだからと、ささやかなチョコを配ってくれました。
そーゆープレゼント、いいですね。

優しさに満ちた場でした。

また行きたいな。




2015年3月14日土曜日

安心感

NPO法人PBLS主催の勉強会 in 博多区
第二回目を開催しました〜。

今回は代表理事の大川さんは参加できなかったこともあって、より自分たちで主体的に発信する場となりました。

ワールドカフェ形式で自由にアウトプット。
みんなの意見や物語を聞くのは、新しい発見と気づきに満ちていて楽しいですね。

今回、特に私の中でヒットしたのは"安心感"

何を出しても大丈夫、
何が起きても受け止めてくれる、
相手の問題は自分の問題、

そんな心から安心できる場がすごく大切だなと思いました。
このPBLSの会も、本当の安心がある関係性、場としてどんどん深めていきたいですね。




2015年3月12日木曜日

ご飯会☆

今日は尊厳City創建プロジェクトで、一緒に活動していた博多区メンバーの人たちとご飯してきました。

深い話から何気ない話まで。
当たり前のように一緒に過ごしたけど、思えば年齢も仕事も出身もバラバラです。
そんな格差を全然感じないこの関係性に本当に感謝。

ご飯、美味しかった〜。
ゆったりと会話とともに食事を味わう時間って大切。
普段、ささ〜っと食べ終えてることにちょっと反省。

また行きたいな。



3.11

日付を超えてしまいましたが、
やはりこのことに触れずに今日は眠れません。

1年前も3.11についてブログを書きました。
ついこの間のことのように思うけれど、あれからもう1年も経つのですね。
被災された方達の1年がどんなものだったのか、とても想像しきれません。

そして大震災から4年。

あの日を境に、色んな変化が生まれました。
同時に未だ解決できず変化を生み出せていない課題もたくさんあります。

改めて今日という日をきっかけにこれから何を変化させていくべきなのか、振り返りたいなと思います。

大震災で亡くなられた方達のご冥福をお祈りいたします。




2015年3月11日水曜日

相手に寄り添う

人の心を理解するって簡単ではないですね。

どんなに長い付き合いでも、
大切な人でも、
仲が良くても、

びっくりするくらい分かり合えていなかったり、
出会えていなかったりします。

それぞれ自分がもっている考えのパターン、判断基準に固定されて、
ズレていることにすら気づかない。
気付いても、自分の判断基準を手放して、相手の心に寄り添うのはなかなか難しい。

そうして寂しさや諦め、怒り、悲しみなどをたくさん蓄積していってしまうのですね。
人間の無意識深くにある不信や不安は本当に根深いもの。

でもそこに対して諦めず意志を投じ続けてきたのも人間です。

判断基準の問題を突破して、本当の意味で分かり合える、出会える。
不信や不安を一掃したところから関係性をつくっていける。

500万年間、人間がチャレンジし続けてきたことだから、まだ見ぬ新しい関係性へ、私も意志を投じ続けていきたいと思います。


2015年3月10日火曜日

思いつかない時

うわー、今日はホントに書くことが思いつきません。。。

いや、今日も大きな気づきがいくつかあったんですけど、まだ言葉にまとめきれない段階。
無意識が意識化されてくる時は、言語化できるまでにちょっと時間がかかりますね。

こーゆー時は、寝ると意外と整理されたりしますよね。
なので、寝よう!(笑)

よい夢を〜。


2015年3月8日日曜日

感情ってなかなか。。。

感情というのは大切だけど、
なかなかうまく付き合うのは難しく感じる人が多いのではないでしょうか。
特に日本人は。

日本人は、元々オープンに感情を出すよりも、静かに察する、みたいな雰囲気が強いです。
それだけ感性も豊かだし。
その上に敗戦後、アメリカの戦略もあって感情を奪われてきました。

私自身、子供の頃から比べるとものすごく感情を出さなくなったなと思います。
子供の頃に感情を真っ直ぐ出すと、人間関係がうまくいかなくて、
感情は出さない方がいいと決断してきた覚えがあります。

けれど、今改めて色んな感情に出会いたいし、もっと出していきたいなあと思います。
そして、この自分が生きてきた人生から生まれる感情だけでなく、
何百万年も続いてきた人間の歴史と繋がった感情をもっと育てていきたい。

人の心を動かす人の話や在り方には、そんな深い深い感情が宿っています。

優しくも強く
哀しくも楽しく
寂しくも暖かく
涙と愛が詰まっている

全てを抱きしめ超えていくような感情が一人ひとりの心の中に育っていくことが、
多様な問題を解決し、小さな幸せから、大きなビジョンまでをクリアしていくことに繋がる、
そんな風に思います。

2015年3月7日土曜日

外から中へ

世界一周

定年後の楽しみで行く人が多いですね。
20代の人たちでも、世界一周する動きが増えているなあと思います。
世界一周まで行かなくても、一度は海外に行っておかないと話にならない、
みたいな風潮があるのを感じます。

世界一周、確かに行きたいですね~。

以前、友達から印象的な話を聞きました。

友達が海外旅行に行った時に、世界一周旅行をしている日本の若者に出会ったそうです。
その人たちいわく、

世界一周旅行もだんだん飽きてくる。
だから行くなら日本と海外を行ったり来たりするのがいいよ、と。

びっくりと同時に納得でした。
どんな土地に行っても、何を見ても、
自分の観方や出会いのパターンが変わってなければ、結局同じことを繰り返してしまいます。
そうすると感動も気づきもマンネリ化して飽きてしまいますね。

外を変えても、自分の中が変わらなければ本当の意味での変化は起きないのですね。

思えば人間はずっと外を見て、外を変化させ続けてきて
とても便利な世の中になってきました。
でも人間の中って昔からそんなに変わっていません。
今、その中と外のギャップについていけず、
一人ひとりが毎日を楽しく幸せに生きていくのが難しい世の中になっています。
外の変化、進化だけでなく、人間の中を変化、進化させる時に来ているのを感じます。
でも自分の中って自分ではなかなかみれないから。
お互い見合いっこ、言い合いっこしながら変化をつくっていきたいですね。

2015年3月6日金曜日

お隣の女子

カフェでのんびりお茶をしていたら、
お隣にカッコよくノートPCを扱う女子がいて。
見たことないノートPCだったので思わず聞いてしまいました。
エイシアス?(ちょっと忘れた。。。)
という台湾製のものらしい。
Windows8も入ってるとか。

シャカシャカ使いこなす姿はカッコよく。
お仕事ですか~?と聞いたら、なんと学生さん!
就活突入らしいですが、外資系を志望していて、ほぼ内定のメドはついているとのこと。
すげーなー。
できる子はできるもんだ。

そしてさらにびっくりしたのは、今どきの大学生は、
成績表を紙ではもらわないんですね!
データ化されているから、PCでログインして自分で見るらしいです!
これにはめちゃびっくり!
時代は変わるなあ。

カフェタイムにささやかな出会いとともに、新しい発見が色々ありました。
こーゆーの楽しくて好きですね。

ノートPC、探してみようかな。

2015年3月5日木曜日

昨日の続き

今日こそは昨日のアジアリーダーシップ研究所主催の会について、感想を書きたいと思います(笑)

講師は折笠 守拙さんという方。
歴史上の人物にでもいそうな名前ですね。

折笠さんは、観術の日本人講師第一号として、ずっと活躍されており、
去年から韓国で本格的に活動されています。

折笠さんを一言で表すなら、
エンターテイナー
ですね。

とにかく面白い(笑)
どんなにささいなことでも、こんなに面白く意味や価値を付加できる人は、なかなかいないなぁといつも関心してしまいます。

面白いだけでなく、歴史地理学に造詣が深く、解析力がすごいです!
昨日の東アジアの情勢についての話もわかりやすく面白いものでした。

地理的条件によって、人の心の動きがどう変わるのか、
それによってどのような出会いが生まれ、歴史がつくられていくのか。
条件の違いによって、どのような観点、文化が育つのか、
立場を変えた時に、どれほど観方が変わるのか。

西洋の役割、東洋の役割
戦争が生み出すもの、壊すもの
日本の特性、韓国の特性

こうした内容が時代全体の流れと繋がって、シンプルに理解ができました。

今、日韓中の東アジアの情勢が思わしくないことは周知の事実です。
けれど、これは東アジアだけの問題ではなく、世界歴史が行き着いた縮図。

暴力、財力による創造的破壊以外で国の融合を成し得たことがない人類歴史。
最悪の状況に見える東アジアこそが、その限界を超えて、本当の融和、パートナーシップのモデルとなっていく時だと思います。

4月にはその先駆けとして、韓国大邱に300人を超える日本人が集まります!

海という境界線を超えて
時間という境界線を超えて
お金という境界線を超えて
国家民族という境界線を超えて
何より観点の境界線を超えて

出会いに行ってきます。

興味のある方は一緒に行きましょう〜。

(スソン池イベント詳細)
http://heyevent.com/event/1380374908945825/1nuritsyo

(NRR project)
http://nuriraproject.com/jp/



アジアリーダーシップ研究所

今日はアジアリーダーシップ研究所主催の勉強会で、韓国からわざわざ講師に来ていただきました。

すごい内容でした!
世界、時代の全体像がこんなにわかりやすく、楽しく。
そして今ここの自分やこれからの生き方と繋がるってすごいなぁ。
たくさん語りたいけれど、今日は眠いのでここまで!(笑)

これでブログ書いたことになるのかって感じですけど(笑)
この記事が書いたことにカウントされるのかどうかは周りによって決定されますから。
私はただ毎日書くという意志を投じるだけです。

では、今日もスッキリさまでしたー。



2015年3月4日水曜日

雨に濡れるのって、、、

雨に濡れるのって、皆さんは平気ですか?

これ、結構分かれるんですよねー。
私は全然平気です。
鞄が濡れるのが気になるけど(笑)
でも天気予報は見ないんですよね。

そして、どんなにズブ濡れになっても絶対に風邪をひきません。
思い込みも度を過ぎれば現実化され、確信になっていきますね(笑)

にしても、こんなにも科学が発達したのに、今だに雨を避けるのは傘かカッパだけ。
不思議ですねー。

先日、知り合いと話していて、雨を弾く服とかできないかなーとかって話してました。
意外とそう遠くない日にできるかも!?
進化が起きる時はあっという間だから。

次なる雨よけグッズを楽しみにしていましょう。



2015年3月2日月曜日

DQN

DQN=deep Q-network

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150302-00042315-gendaibiz-bus_all

ついこの間、Pepperが出てきて驚いていましたが、
こんなものまででてきてるんですね。

著名なホーキング博士も、人工知能の進化のスピードに人類存続の危機だと警鐘をならしています。

ただでさえ莫大な情報量に疲弊し、自信をなくしている現代人。
AIがもっと活用されるようになれば、自分自身の存在の意味価値が本当にわからなくなってしまいそうですね。

機械やAIではできないこと、
人間にしかできないこと、

それは人間に対する再規定から始まると思います。

爆買い

中国の方が休暇に日本で爆買いしていったのが話題になっていましたね。
セレブ買い、大人買い、ではなく、
爆買い、とはすごい言葉が出てきたなあと感心してしまいます。

メイドインジャパンがいいというこだわり。
メイドインジャパンの効果は本当にすごいですね。
そこまでモノづくりに走った日本の背景には何があったのか。

第二次世界大戦での日本の負け方は、歴史上類を見ないほど徹底したものでした。
原爆を二つ落とされ、
さらにGHQの戦略でテレビによって自尊心、アイデンティティを根こそぎ奪われた。

天皇を中心に立て、団結して大東亜共栄圏を心底信じていた日本人。
テレビに映るアメリカの様子は、いかに自分たちが何も知らなかったのかを思い知らされました。

もう二度と戦争はしないという誇り高い決断とともに、
もう二度と熱くはならない、バカはみないという涙の決断がありました。

心を奪われ、表現を奪われた日本人。
今も叫びたい悔しい、哀しい想いを胸に秘めている人がどれだけいるでしょう。
そのエネルギーをモノづくりに注ぐしかなかった現状があったのではないかと思います。

そして予想もつかない勢いで復興し、
モノづくりで世界トップへ踊り詰めようとした時に、プラザ合意でバブル崩壊を起こされました。
そこから失われた20年。
今の若い世代は明るい社会を見たことがありません。

日本は終わったと言われる今。
けれど、ここまで何度も倒れていてもまだ踏みとどまっている底力は半端ではないと思います。
そして、あらゆることをとことんやりつくしてきた日本。
他の先進国も今の日本のような状態になるのは時間の問題です。
だからこそ日本に閉塞したこの時代の突破口があると思います。

その突破口を発見したのが、韓国人であるNoh Jesuさんという方です。
20年前に日本で発見し、日本人ともに作り上げてきた新素材”認識OS”。
和心を体系化し、教育産業化させたこの認識OSには、
ものすごい可能性が秘められていると思います。
これからの変化、進化が楽しみです。

2015年3月1日日曜日

散策

今日は赤坂近くをブラブラしました。

豪邸、多っ!

お家の境界線がよくわかりません(笑)
オシャレなお店も多くて。
通りゆく人に挨拶したら、快く返してくれました。
心穏やかな人たちが多いのかもですね。

街中散策、久々だったけど、やっぱり街に出会うっていいですね。
雨じゃなかったらもっとよかったなー。
次は春の日差しとともに散策したいですね。