2013年12月30日月曜日

満足したら終わり?

”満足したら終わり”

と言うのをよく聞きます。
私はあんまりこの言葉が好きではありません。
だって、じゃあいつ満足するの?って思うのです。

”いつか成功する”
”いつか幸せになる”

いつどうなったら幸せで成功って言えるんだろう?って思うのです。
ひねくれているように聞こえるかもしれませんが、本当に素朴な疑問なのです。
常に足りない、まだまだだという状態。
それって永遠に満足できないってことですよね。
それは寂しいなあと感じます。
そう思うのは私だけでしょうか?

今は資本主義で金融経済が力を握っているから、個人にモチベーションがかかっています。
終わりなき高さの追求、尽きることない私有欲、果てしない競争。
何かを得た瞬間だけ喜び、感動、充足感があるけれど、それも一瞬にして消えるバブルのようなもの。

今の幸せ、成功パターンが良いとか悪いとかではなく、繰り返していったその先に個々が、そして70億人が平和になれる道がないのは間違いない事実だと思います。

そうした世界に敗れ、心疲れた人々が昔を振り返る動きが多くなってきているように見えます。

”ありのままでいい、そのままの自分を受け入れること”

こうした言葉もよく聞くようになりました。
農業に携わる人が増えていたり、村おこしが活発化してきているのも、そうした流れの一環でしょう。
でも、これもあんまり好きではないのです。
本当にひねくれているつもりではないのですが(笑)

だって、そもそも”ありのまま”が何かもわからないのに、何をどう受け入れるのでしょうか。
もちろん現在の自分を否定せず認めることはとても大切です。
外の進化・発展に目を向け続けた結果、置き去りにしてきてしまったものを取り戻すことも重要です。
けれどそこに留まってしまっては問題解決に至らないと思います。

環境破壊、格差社会、宗教・民族紛争、原発問題、鬱・自殺の増加、経済の停滞、個々の判断基準の複雑化、暗記教育の限界、等々。
尽きることのない問題。
こうした問題は時代を回帰することでは解決できません。

そんな話はもうわかっているって言われるかもしれません。
でも世界のどこを探しても解決策、代案がない。
それでも何かしないといけないから、政治家も事業家も、日々働く社会人も主婦も学生も、
みんなそれぞれにがんばっています。
その中で疲れ果て、心が麻痺してきている人も増えてきています。

私自身、2年程前まで何をどうしたらいいのか全く分からない状態でした。
自分の周りの人々、そして世界の人々を見渡した時に、
人間は何で条件付けの幸せしか得られないんだろうって、そのことに心から憤りを感じました。
けれど自分がやりたいことも分からないし、社会を変える術も見つかりませんでした。

そんな時に出会ったのが、韓国人のNoh Jesuさん。
そしてNohさんが発見・発明し、日本が育てた認識技術”観術”です。

その出会いによって、初めて自分の現在地、時代の現在地が過去・未来と真っ直ぐ繋がって理解できました。
何が問題の原因で、どうすればそれを突破できるのか、そして未来をどう創っていくのかが論理とイメージで明確に観えたのです。

ここではとても語りきれませんが、間違いなく観術は日本から始まる新しい教育プログラムであり、新しい経済となる認識経済を胎動させるものであり、東洋と西洋が融合した新しい文化文明の出発となるものだと私は確信しています。

組織や国も一人ひとりの集合体でしかありません。
まずは一人ひとりが心の平和を持ち、主体性、自立性を持って常に今ここ最高、今ここ幸せ・成功の生き方を実践していくことが、豊かな社会を持続させていくのに不可欠だと思います。

こんな話をするとよく理想論だと言われますが、理想を追いかけなかったらいつ理想に到達するのでしょうか。
何よりも理想だ現実だと分けたのも人間です。
その分け方の基準を理解することによって、基準を変えれば理想も現実も変化します。
大切なのは原因を知り、そのメカニズムを理解することだと思います。
それを可能にする突破口が観術です。

今では観術フリーアカデミーとしてコンテンツが一般公開されています。
次の一手が見えない今の時代を突破する代案としてぜひ一人でも多くの方に出会って、確認してみてもらいといと心から思います。

2013年の終わりに長々と知拙な文章で想いを綴ってみました。
この一年は変化に満ちた年だったという言葉をよく聞きます。
2014年は世界中で更に激動の一年になりそうですね。
時代の変化の中で、柳のような柔軟性と揺るがない心を持って、まずは一つ一つの出会いを大切にしていきたいと思います。

2013年12月22日日曜日

モノづくりからヒトづくりへ

2013年も残り後わずかとなりました。
個人的にも社会全体でも変化が激しく目まぐるしい一年でした
そして2014年はますます激動の年になるのだろうなあと感じています。

2014年、日本はそして世界はどんな方向性へ向かっていくのかと考えた時、

私は教育革命の時代が到来すると思います。

乃ち、モノづくりからヒトづくりへ

今までにない新しい教育、新しいヒトづくり、その先陣に立つのが日本ではないでしょうか。

今、世界はアメリカと中国のG2で動いています。
しかし中国がアメリカを抜き、G1体制となるのは時間の問題です。

国の成長の指針となるGDPは、社会プレートの移動によって上昇します。

歴史の流れを大きく分けると、農業のプレートから産業のプレートへと移動し、成長してきたのが今まででした。
イギリスの産業革命に始まり、先進国は飛躍的に発展を遂げてきました。
しかし、今新しいアイディア、ニーズが生まれず頭打ちの状態です。
先進国において産業プレートはすでに飽和状態。
モノは豊かになり、食べることに困らなくはなりましたが、
少子高齢化、格差社会、雇用不安といった問題をどの先進国も多かれ少なかれ抱えています。
ここを突破する道がみえない現地点。
その中で中国は、まだまだ農業プレートの人々が億単位で控えています。
何億人もの消費欲求、それに対する供給がものすごい勢いで中国を動かしています。
けれど、その行き着く先は今の先進国と同じです。
それ以上に貧富格差、ストレス、プレッシャーが強くなる可能性も十分にあります。
中国だけでなく、インド、その他の途上国も同様の道を進んできます。

今、先進国は次のプレートへと移動していく必要があります。

それが教育革命であり、ヒトづくりだと私は思います。

一人一人が尊厳をもち、主体性、自立心を持って、揺るがない不動心を立てて生きること。

そうした人と人との繋がりをつくっていくこと。


産業プレートから尊厳プレートへ

資本主義から人本主義へ

モノづくりからヒトづくりへ


アベノミクスはモノづくりを推進していますが、モノづくりで成長するのは中国です。
これだけ物や商品が溢れている先進国では大した消費欲求、ニーズは生まれませんし、活性化しません。
物や商品を消費するだけのパターンを変えて、やる気、感動を生みだす消費パターンを創ることが大切ではないでしょうか。
それができるヒトをつくること。
その鍵となるのが日本であると私は確信しています。

ヒトづくり、新しいプレートへの移動を妨げる最後の障壁が観点・判断基準の問題です。
観点・判断基準の衝突が避けられないから争いが終わらない、解り合えない。
けれど観点・判断基準を統一しても画一化してしまい、創造性がなくなるという問題があります。

この観点、判断基準の問題、ジレンマをどうクリアするのかが、大きなニーズとなっています。

その突破口が、日本の和心、おもてなしの心、わびさびです。

観点・判断基準の違い、不完全性を全て包み込める「和」。
この和の精神を論理体系化し、新しい教育として全世界に発信していくこと。
新しいヒトづくり、新しいプレートへの移動、新しい職業・雇用の創出、新しい経済の循環を生みだすものであり、本当の平和づくりの根幹を成すものだと思います。

2014年、日本の時代における役割はとても大きいものです。
新しいプレートへ向けて日本全体が一丸となって世界に発信していきたいと思います。


2013年12月1日日曜日

メタ能力

面白いコラムに出会いました。
人材教訓関連の事業をしている若手の人。
誰かは忘れてしまいました(笑)

心に残ったことは”メタ能力”という言葉。
これからは一つの専門分野に長けているだけではダメ、
多様な知識・技術を繋げて、活かし合う能力が必要だ。
そんな感じの内容でした。

まさしくその通り!と思います。
だって単なる知識・技術ではコンピュータの方が断然強い。
どれだけ知っているか、パワーがあるか、といったことはひっくり返っても機会には勝てません。

でも機会の弱み、そして人の強み、それは”関係性”だと思います。

繋ぐ力、そこから融合、発展させていく力。
相乗効果を生み出す関係性の構築。
これは人間の特権ですよね。
それってまさしく”メタ能力”と言えると思います。

でも、これがなかなか難しい。
ネットの誕生で誰でも世界中にアクセスし、あらゆる情報を手に入れられるようになっているのだから、何でも繋ぎたい放題、やりたい放題、のように見えます。
けれど実際はむしろその逆で、情報量、複雑さに対応しきれず翻弄されている状態。
自分の生き方に必要なものをピックアップしてメタ化し、うまくやっていけるのはほんの一握り。

努力不足、といってしまえばそれまでなのですが、これだけ変化が激しく、方向性の見えない現代では一人ひとりの心がとっても忙しい。
降り注ぐ情報に、みんな心も頭もパンパンです。

だからまずはシンプル化することが必要だなと感じます。

絡まっている糸を解くように。
スッキリ一本の糸になるまでシンプルにする。
そして全体像を見据えてもう一度結んでいく。
シンプルにしたりコンプレックスにしたり自由自在。

でもシンプル化がこれまた難しい!
人って根本的に前進中毒だし。
でも前進してきたなら出発した最初の地点があるはずです。
その最初の出発点まで戻ること。
思えば人ってどこが出発点がわからないまま進んできました。

でも変化って”どこからどこへ”だから出発点がわからなければ方向性もわからないし本当の変化もできません。
出発点を知る、シンプル化するためには、そもそも人間って何をどう”認識”してきたのかを理解することが欠かせないと思います。
どんな”認識メカニズム”で言葉を使って、知識や技術を生み出し、関係性を構築してきたのか。

ややこしそうに見えるけれど、知識や技術の土台には言葉があって、
言葉の土台には認識があります。
今までは知識・技術をゲットすることにフォーカスされてきましたが、今や新しい知識・技術が生まれない頭打ち状態なのです。
だから大元の”認識”まで戻って現在地を観てみることが必要なのではないでしょうか。
認識から整理することで、シンプル化して”メタ能力”も身につけられると思います。

やっぱりシンプルスッキリ最高に楽しく生きていくのがイイです。
誰もが”メタ能力”を持って、アイディア溢れるワクワクした時代をみんなで創っていきたいなあと思います。