2017年9月26日火曜日

ベーシックインカムは天使か悪魔か?

ベーシックインカムは天使か悪魔か?アメリカで史上最大の実験

AI社会に突入していっている今、ベーシックインカムの問題がちょいちょい取り上げられますが。
この制度がどう転ぶのか、まだ見えないところ。

この記事の中で、

実験のゴールは、「無条件でお金を受け取った人のクオリティ・オブ・ライフと仕事へのモチベーションはどうなるのか?」というシンプルだが、悩ましい問題の答えを見出すこと。

って言っています。
確かにシンプルだけど、悩ましい。

でも、このテーマが悩ましいってどういうことでしょう。

モチベーションはどこからくるのか?
仕事とは何なのか?
お金とは何なのか?
人間とは何なのか?
人間と仕事の関係性とは?
人間とお金の関係性とは?
お金と仕事の関係性とは?

もしこうしたことがわかっていたら、悩ましくなったりします?
悩ましくないどころか、この実験自体も、もしかして必要ないかも。

モチベーションも仕事もお金も、そして人間そのものも。
常に私たちとともにあるものです。
それがわからないってどゆことでしょうね。
だとしたら、わからないまま私たちは日々いったい何をしているのでしょう。
私たちはいったい何を知っているといえるのでしょう。

ちょっと哲学的な問いになってしまいました。
そしてこんな問いは、紀元前から投げかけられているものです。
2000年以上経った今、これらの問いに人間はどこまで迫れたのでしょうね。

あ、私はニヒリズムじゃないですよ。
むしろ、こうした問いを日本から全部クリアして新しい時代をつくることにワクワクチャレンジ中です。

にしても、この実験、すごい規模ですね~。
最初のグループの1000人だけでも、

11万円/人/月×12か月×5年×1000人=66億円

66おくえん。。。

このお金、どこから出てるのでしょ~。
どんな実験になっていくか、見ものですね。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように



~認識が変われば、世界が変わる~

2017年9月22日金曜日

100歳以上が6万7824人の日本

100歳以上が6万7824人。。。

すごい気がするけれど、ピンとこない。。。

例えば、東京ドームの収容人数が55000人なので、100歳以上のおじいちゃん、おばあちゃんで東京ドームに満員御礼になってもまだ余る人数ってことです。

そんな東京ドームを想像すると、それはちょっとすごいかも。。。

何より上昇率がすごいですね。
1971年にはわずか339人だったのが、わずか46年でこの増加っぷりです。

グラフにするとこんな感じです。



100歳以上高齢者数の年次推移


女性、すごいですね。。。

これからさらに増えて行く中、社会はどのように変容していくのでしょう。
2025年問題の話題も増える中で、日本を始めとして、高齢化の問題は世界的な悩みとなっていきます。

人生100年時代へ向けてライフスタイルをガラッと変えていかなくてはならない。
ライフスタイルを変えるためには、自分たちの意識が変わらないと無理だと思います。

想定して準備することはたくさんありそうですね。
そうそう、「LIFE SHIFT」って読んだことありますか?
最近、気になっております。
つまり、まだ読んだことないんですけどw
読んだ人いたらぜひ教えてくださいw

もうあと5年もしないうちに100歳を迎える祖母に、笑って楽しく生きて死んでいってほしい。
100歳を迎える可能性の高い父と母に、いつまでも生き生きとしていてほしい。
100歳にいずれなっちゃうだろう自分自身が、100歳でも可能性を伸ばしていきたい。

そんなライフスタイルをつくっていきたいです。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように。









〜認識が変われば、世界が変わる〜

2017年9月15日金曜日

どちらがホンモノの黒柳徹子!?

徹子の部屋42年のデータから作った黒柳徹子のアンドロイドロボ。本人もタジタジのトークを披露

おお〜。。。

石黒教授、こんなものまで作ったんですね〜。
写真を見た時、どっちがホンモノか迷いました。
まだ表情は少しぎこちないですけど、会話が成り立っているのがすごい。。。

さらに今後、自立会話システムを搭載予定。
自立会話システムって、私もよくわからないですが、人間の操作なしで自ら会話できるようになることだそうです。

それって人間と一体何が違うんでしょう。。。

そう遠くない未来、今自分の横にいて話している人が、人間かロボットか見分けがつかない時代が来そうですね。

そのこと自体は良い面も悪い面も色々あるでしょうけど、今まで人間が創造したこともないような時代に突入するのは間違いなさそうです。
だとすると、そんな時代へ向けて、今私たちは何を準備しておくべきでしょうか。

私はそれが人間の性能を進化させる"認識の変化"だと思っています。

一人ひとりが、この体の範囲だけが自分と認識するのではなく、全く新しい自分を認識できるようになる時、ロボットや人工知能とも共存・共栄していける新しいパラダイムが開かれると思います。


ご訪問ありがとうございます。






我が家から見えたある日の夕方です。
キレイだな〜。



〜認識が変われば、世界が変わる〜

2017年9月14日木曜日

韓国ツアー旅行記③〜ヌリッショ、ホンマにすごいんです〜

第4回 日韓交流フェスティバル"ヌリッショ!" in 大邱

そろそろヌリッショについて書くには日が経ちすぎてますよね。。。
でも懲りずに!これが最後なので!

いやいや身内びいきでなく、本当にすごいフェスティバルなんですよ。

今回は日本人が150人くらい参加しました。
しかも大邱に。

大邱って知ってます?
韓国の第三都市ですけど、ソウルと釜山に押されてあまり知られてません。
でも、サムスンも大邱から始まったし、朴正煕元大統領の故郷でもあります。
色々見所いっぱいの大邱なんですが、訪れる日本人は少なく、150人も来たら大注目でした。

それもタダの日本人じゃありません。
本気で日韓関係を解決、融和しようと意思をもった日本人たちです。
もちろん迎える韓国側の人たちも、今までの日韓の歴史問題を超えて、新しい日韓の関係性をつくろうとしている人たち。

そんな日韓交流あります?
日韓だけでなく、世界にはあらゆる民族、国家紛争がありますが、ここまで本気で争いを終わりにさせて融合しようというフェスティバル、見たことあります?

なかなかないと思うんです。
あ、あった積極的に参加したいです(笑)

一番近くと遠い国と言われる日韓。
そうなっている原因が"観点の問題"です。
この"観点の問題"に取り組み、日韓が仲良くなれたら、世界の希望になると思います。 

そんなあり得ないことをあり得るようにさせたいという心意気を持った人たちの集まりが"ヌリッショ!"です。

今月末に、韓国スタッフがヌリッショの報告会に福岡に来てくれます。
韓国の各地域を回った歴史ツアーの解析や、交流などを行います。
誰でも参加して楽しめる会なので、興味ある方いたらぜひご参加ください。
日程は下記です。

9/26(火) 19:00-21:00
9/27(水) 13:30-15:30
場所:博多駅付近

一緒行く方、大募集中〜。
メッセージ、お待ちしてます。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように。













〜認識が変われば、世界が変わる〜

2017年9月10日日曜日

初めての宇美町。医療と教育について語り合いました。

福岡の糟屋郡宇美町。

行ったことあります?
福岡に来て3年が経ちますが、初めて訪れました。

宇美駅で降りると、博多より緑が一気に増えます。
んー、地元の滋賀を彷彿とさせる光景。
違和感なく街並みが心に馴染みます。

目的地は駅近くのうみ・みらい館。
NPO法人Needsさんのドクターと薬剤師さんが医療について街の人たちにお話をする会があって、参加しにいってきました。
医療という視点から、宇美町の街づくりや地域改善についてワークショップをしたりしました。

私は博多在住の関西出身ですけど(笑)
一緒に参加した仕事仲間の不知くんは、博多在住の静岡出身(笑)
でもひょんなご縁から宇美町の皆さんの中にお邪魔させてもらいました。

"宇美町のいいところは?"
というテーマに、
"。。。自然が豊かなところ?"
とりあえず宇美町に降りて目で見た範囲でわかることを返答(笑)

そんな状態ですが、高齢化や高度医療による医療費の高騰、地域の中での確執などの問題は、他の地域でも共通するところ。
宇美町の皆さんと、そんな問題意識を共有できたのがとても良かったです。
世代を超えてお話ができたのも嬉しかったなあ!
オバサマキラーの不知くんは、人気者になっていました(笑)

お話ししてくれたNPO法人Needsの皆さんは、20代の若手医療者たちですけど、熱意があって、医療改善に真摯に取り組む姿が本当に素晴らしいなと感じます。
こーゆー医療者がいるのは嬉しいですね。

そして主催のNPO法人ふみの里スポーツクラブの八木さんは、笑顔とバイタリティ溢れるステキな女性!
宇美町のアイドルになりつつあるようです。
納得するな〜。

そんなこんなで初めて訪れた宇美町は、宇美町の皆さんやNeedsの人たちのお陰で楽しいひと時となりました。

いち医療者として改めて思うのが、医療の現状を変えるのはなかなか難しいということ。
それは医療を受ける側の意識の問題もあるけれど、何より医療者側が自らの無知をもっと自覚すべきだと私は思います。

医療者は、健康が何なのか、病気が何なのか、誰もが納得する明確な規定ができない。
細胞ひとつが何なのかわからない。
心と体の関係性がわからない。
人間関係を健康にする方法がわからない。
これらのことに対して、なぜ無知なのか原因がわからない。

こーゆーことを言うと、医療者からはイヤがられますけど。
あ、イヤがられる前に、無視されますね(笑)
でも、無知であることに目を向けず、とりあえず目の前にくる患者さんに向き合い続けた先に、本当の健康を提供する道はありません。

素晴らしい医療技術、志を持っている医療者はたくさんいますけど、このままではその可能性が生かしきれない。
この現状を突破していくのが、"観点の問題"を解決できる"認識技術"だと私は見ています。

何のこっちゃって感じかもしれまんが、ちょっとでも関心もってくださった方は、認識技術をチラッと覗き見してくれたら嬉しいです。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように。



〜認識が変われば、世界が変わる〜


2017年9月9日土曜日

韓国ツアー旅行記②〜日韓の裏にあるイデオロギー紛争〜

今回の第4回日韓交流フェスティバル"ヌリッショ!"では、オプショナルツアーもついていました。

ヌリ路という名前のツアーで、ソウル、大邱、釜山など、各地域の歴史や街並みに出会うツアーです。

ヌリ路開発に大きく尽力したのが、折笠 守拙さん。
4文字熟語みたいですが、立派な名前です。

私は大阪にいた頃に一緒に仕事していたことがあるんですけど、歴史地理学をこよなく愛するオタク、ではなくエンターテイナーな岩手県民です。
いや、褒め言葉のつもりです。
本当になかなかいないキャラで、日本人初の観術講師でもある折笠さんは、人を笑わせる天才であり、老若男女誰とでも仲良くなれる不思議な人ですね。

ヌリ路ツアーはいくつかコースがあったんですけど、私は折笠さんがガイドする大邱の近代歴史を巡るツアーに参加しました。

大邱の裏路地から始まり、宣教師の家、大聖堂、薬令市、大邱近代歴史博物館などを巡り、楽しくも歩き疲れてヘトヘト。

ツアー内容の詳細を語ったらネタバレなので、語りたい気持ちを抑えておきますw
ぜひ参加してみてください。
ふつーの観光ツアーじゃないですw

でも、ちょっとだけ感想を。
歴史地理オタク、ではなく歴史地理に詳しい折笠さんの説明を要所要所で聞きながら、日韓に対するイメージが全く変わりました。

今でも日本では嫌韓、韓国では反日が喧しいです。
けれど、そんな現在になった原因を紐解いていくと、アメリカ、ヨーロッパ、中国、ロシア、色んな国の関わりの上に成り立っていることがよく見えてきました。

そして、そうした国々の利害関係、協力関係、争いを生んでいる土台にあるのが、共産主義、自由主義のイデオロギーの対立。

国という境界線以上に強烈なのが、イデオロギーという境界線です。
日韓は、共産主義と自由主義のイデオロギー紛争に巻き込まれ、今だ争いが続いている国の代表です。

反日、嫌韓で争うのではなく、イデオロギー紛争をどう解決するのかという共通の問題、共通のビジョンに向かって取り組んでいける時、それが日韓の境界線を突破していくひとつの大きな路ではないかと思いました。
特にイデオロギーという境界線をゼロ化させることができる認識技術が生まれた日本から、率先してこの問題に取り組んでいきたいと思うんです。

世界各地にも、イデオロギー紛争で苦しんでいる国はたくさんあります。
韓国のお隣の北朝鮮も然りです。

一番近くて遠い国である日韓がイデオロギー紛争の問題を超えて融合へ向かう時、世界全体を平和のパラダイムへ大きくシフトさせていく路を切り開いていけるのではないかと思います。

近代歴史を知ると、韓国がますます好きになりました!
あと、自分の歴史に対する無知さも反省。。。
ちょっとずつ学んでいきますー。
あ、歴女・歴男(こんな言葉あるのか?)の方いたら、ぜひ色々教えてください。

韓国ツアーについては今日はこの辺で。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとの関係性が深まっていきますように。





スタートは折笠さんから全体像の説明でうs


折笠さんからの説明にみんな真剣です


大聖堂
韓国はキリスト教がかなり根付いています

3.1独立運動の時に歩いた坂道です


2017年9月8日金曜日

北朝鮮への制裁措置の決議案がきましたね

正恩氏の資産凍結や石油など禁輸 米、北朝鮮への制裁案


ついに制裁措置の決議案がここまできましたね。。。

石油の禁輸とか、かつて戦争に走らざるをえなくなった日本とオーバーラップして、複雑な心境になります。

制裁をして何になるんでしょう。
抑止力としての効果がもはやあるのか?
制裁措置なんて、ここまできたらアメリカにも北朝鮮にとっても、戦争をする格好の理由にしかならない気がします。

11日まで、ちょっと緊張です。。。

ただ手をこまねいて待っているだけでなく、日々やるべきことをもっとやっていきたい。
制裁措置をしても、ミサイルを投下しても、世界は変わらない。
全ての変化は認識の変化から始まります。
認識の変化にもっと取り組む日々にしていこうと思いました。


ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように。


Noh Jesuオフィシャルブログ


〜認識が変われば、世界が変わる〜

2017年9月5日火曜日

韓国ツアー旅行記①〜建前と本音〜

韓国から帰ってきましたー。

大邱で開催された第4回日韓交流フェスティバル"ヌリッショ!"
その前後には、韓国の各地を巡るヌリ路ツアー。

充実した3日間でした〜。
韓国はその土地に行くだけで元気になりますね。

サムギョプサル、薬膳料理、などなど。
ご飯はやっぱりおいしい。
でも、野菜が高騰しているらしく、キムチが全然出てこなかったのが寂しかった。。。

今回は、第1回ヌリッショでガイドをしてくれた韓国の友達に2年ぶりに再会できました!
大邱から車で1時間はかかるところに住んでいるのに、わざわざ会いに来てくれて。
めちゃ嬉しい。。。

2年ぶりの再会とお腹が空いたのとで、食べるのと話すのに忙しく、(その友達は日本語ができるので、コミュニケーションはスムーズにいきました。ありがたし)
話題は休みの日に何してるの?から政治、経済、歴史のことなど広がっていきました。

韓国の人は、自分の意見をしっかり持ってるし、主義主張をするのが当たり前。
ハキハキ話す彼女との交流はとても刺激的であり、心弾みました。
今の韓国の若者が政治をどう見てるかもかなり面白い話題でした!
この共有はまた後日。

せっかくだから日本にまつわることで何か聞きたいことある?
と聞いたら、
日本人とコミュニケーションする時に、建前と本音の区別がつかなくて困る、
とのこと。

いやー、それは日本人から見ても区別は難しい(笑)
あまり笑い事ではないですけど、本当に難しいと思いません?
相手がどこまで気を使って建前しているのか、本音なのか、見分けられないこと、結構あります。
時には、自分自身でさえも、自分が建前をしているのか、本音を言っているのかわからなくなることないですか?

世界的に見ても、日本の建前文化は独特です。
っていうか、驚愕、のレベルかも(笑)
身近に外国の人がいたら聞いてみてください。

建前が良し悪しかどうかは置いておいて、
本音を言うのが当たり前の人と、建前が当たり前の人とがコミュニケーションしたら、ものすごいズレそうですね。。。
話せば話すほど、訳がわからなくなりそう。。。

じゃあ、建前が当たり前の人同士でコミュニケーションしたら、どうなるでしょ?
これまたズレますね。。。
話しても話しても分かり合えなさそう。。。

じゃあ、本音を言うのが当たり前の人同士でコミュニケーションしたら?
お互いの言ってることは理解できそう。
でも細かく見たら人の意見って同じものはありません。
話せば話すほど、違いが浮き彫りになる。
結局、ある程度距離を置いて、あなたはあなた、私は私ってなる。
これは分かり合えたっていうんでしょうか。

本音でも建前でもダメ。
じゃあ、人間が分かり合う道はないのか!?ってなります。
その道を見いだせなかったから、今だに戦争が終わらないわけだし、私も以前は無理だと諦め満載でした。

でも、Nohさんと出会い、全ての問題の根本原因が"5感覚脳の観点"にあることが理解できた時、突破していける道が見えたんです。
しかも日本から。

日本と韓国って、一番近くて遠い国って言われていて、分かり合えない国のモデルのレベルです。
今回のヌリッショでは、そんな日韓の若者たちを中心にこの"5感覚脳の観点"の問題に取り組んだ偉大なフェスティバルだったなあと改めて思います。

もっと語りたいことはあるけれど、今日はこの辺で!

ご訪問ありがとうございます。
このブログが間(あわい)となって、皆さんとのご縁が深まっていきますように。





ガイドさんとの再会!

ヌリッショ本場!

サムギョプサル、うまし!



〜認識が変われば、世界が変わる〜