2015年2月27日金曜日

記念すべき第1回☆

今日の朝は記念すべきPBLS主催、第1回 勉強会 in 博多区でした~。

グランドテーマは”今までと今から”

今までのライフスタイルから新しいライフスタイルへ
5感覚のモノの見方から6感覚のモノの観方へ
今までの人間関係から尊厳関係へ

そんな”今から”を選択した人たちの集まりです。

そして第1回なので、PBLS代表理事の大川 智之さんに来ていただきました~!

どんな自分になって何を観るのか、どう出会うのか、をシンプルに語っていただきました。
メカニズムで整理してくれるので、わかりやすい!

朝からみんなアウトプットして、
新しいイメージをセッティングして、
ワクワクスタートでした。

一日のスタートってやっぱり大切ですね。

次は、東区や中央区でも開催されます。
こんなワクワクな場をどんどん地域に広げていきたいなと思います。


○NPO法人 Peace Business Life School

○大川 知之氏HP
http://www.okawa-tomoyuki.jp/


ちょっとした一言

ちょっとした一言だけでも、声をかけるって大切。

ささやかなことでお礼言われたり、
ささやかながんばりを気づいてもらえたり、
そーゆーのって嬉しいですね。

すごいプレゼントや海外旅行とかの喜びもいいけれど、
そんな小さな一言の嬉しさが毎日たくさん蓄積したら、もっとすごいなぁと思いました。

私なんかは単純なので、そんな一言だけでもめっちゃやる気出てしまいますね(笑)




2015年2月26日木曜日

とことんやる

何かをやる時、とことんやり切るのがいいですね。

子どもの頃、私は何かにはまると、とにかく夢中になってしまうタチで。
そうすると周りが見えなくなってしまうのがイヤだったんですね。
だから大人になるにつれて何事もあまりはまらないようにセーブをかけるようになっていました。

でも中途半端にやると、そのレベルの気付きしかこない。
そこまでの結果しかでない。

当たり前のことかもしれないけれど。

でも、とことん全力投球ってなかなか難しい。
大人になると色んな過去のイメージや知識、未来への期待や不安とかが邪魔をしてしまいますね。
子どもって、今ここを生きているから、全力投球しながらもリラックスした状態なんですよね。

5歳児の心を取りもどして、1個ずつとことんやり切っていきたいなぁと思います。

2015年2月25日水曜日

何でも話せる間柄

日本人は建前が多いとよく言われます。

確かにその通り。
世界的に見ても、こんなに建前が多くて、本音がよくわからない繊細な民族はないのではないでしょうか。
島国で単一民族なことなど、色んな歴史的、地理的要因が重なってのことだと思います。

そんな日本人にとって、何でも話せる間柄ってすごいこと!
ただ何でも話せるだけでなく、マルバツのジャッジがない、
あってもそれすら溶かしてしまう関係性、場。
そんなのできたらホントにすごいですよね。

日本人だけでなく、他の国の人も求めてるものだと思います。
海外の人たちは、遠慮なく言い合うけれど、そこから融合、上昇していくことが難しい。

多様な意見、感情を溶かしてしまう、溶鉱炉のような関係性、場。
今、多くの人たちが求めてるものだと思います。
そして、それを可能にするのが観点の問題をクリアしていくことです。

観点の問題、奥深いですね〜。
人間の共通の観点の問題にもっと向き合っていきたいなぁと思います。


2015年2月24日火曜日

ふと思うと、、、

今日はモニターでセッションをしてもらいました。

セッションというのは、自分の中にある考えや感情、イメージなどの整理整頓を通して、
今までの自分から、今からの自分をつくっていくものです。

やり方は色々あるのだけど、今回はカードを使って、それについて深めていくスタイルでした。

”問題発見のヒント”というテーマで1枚目を引きました。
でてきたのは、”持続力、忍耐力”

持続力、忍耐力って結構あるつもりだったんですよね。
でも、ふと思ったんです。
自分一人で頑張ることに対しては、持続力、忍耐力があるけど、
人との関係性や協力体制についてはないかもって。

そして次にひいたのが、”問題解決のヒント”というテーマでした。
ひいたのが、”思考のコントロール”

いやいや、思考のコントロールは得意やし、と思ったわけです。
むしろ論理が立ちすぎて、感情のリリースが苦手だなと。
でも、またしてもふと思ったのです。
本当に必要な思考をしているのかなと。
感情を論理で整理したりして、無駄な思考をしていると気づきました。

言葉って面白いですね。
どうとでも解釈して、意味価値をつけていくことができる。

1時間近くシェアして、色んな気づきがあって面白かったのです。
セッションの後は、かなりスッキリして帰りました
たくさん語りたいですが、今日はここまで。

セッション、奥深い~。

2015年2月22日日曜日

ほめられちゃった♪

今日は嬉しいほめ言葉が。

今年に入ってから毎日ブログを書いていますが、
読んでいてくれていた友達が、

”表現力がどんどん上がってきたね~”

と言ってくれました。
見ていてくれたのも嬉しいですね。

その友達は、
男性でもあり、女性でもあり、
男性でもなく、女性でもない、
そんな不思議でステキな人です。
優しいけど、強く、
柔軟だけど、意志が立っている、
自由自在な心の人ですね。

そんな人にほめられると自信つきますね。
がんばってブログ書き続けよ~。

2015年2月21日土曜日

ダボス会議2015

2015年ダボス会議が開かれました。

日本ではあまり取り上げられないけれど、これ、重要だなあと思います。


http://www3.nhk.or.jp/news/business_tokushu/2015_0130.html
  ⇓
世界から見たら、日本は景気後退期に入っていると。
アベノミクスの3本目の矢がうまくいっていない現状をみれば、否定できませんね。

けれど、made in Japanの威力はすごいですね。
日本はまだモノづくりでイノベーションを起こせると世界からみられているのは、
それだけmade in Japanが世界に与えた影響のすごさを感じます。

気になるのはECBの量的緩和。
ニーズのないところでこの方策が果たして功を奏するのでしょうか。。。


http://blogos.com/article/104372/
 ⇓
取り上げられた問題が、国家の限界を露呈していたというのはまさしく。
国単位の考え方、やり方、方向性では無理だということですね。

他にも気になることがたくさんありました。
もっと日本でも取り上げてほしいなと思います。

スイスにも行ってみたいな~。

鍋会

今日は鍋会でした〜。

不思議なメンバーだった(笑)
ホントに。

年齢、性別、職種もバラバラで。
初めましての人がたくさんでした。

なのに不思議と全然抵抗なくて。
打ち解けて盛り上がってしまいました。

19歳の女の子も参加していて。
就活に関連する先生とのやり取りで、どう返事をしたらいいか悩んでました。
そしたらその場でみんなが、
こうしたらどう?
こーゆーことじゃない?
とかって意見を出し合って。
その場で無事、先生に返事ができましたー。

なんか、こーゆーの、いいなぁって思います。
ご飯食べながら、当たり前に相談して、観点出し合って、問題解決してしまう。
そんなのを日常でやっていきたいなぁって思います。

今日、来てくれたみんな、ありがとー。
次回を乞うご期待!




2015年2月20日金曜日

受け入れること

人と話すとき、私はついつい相手の問題とか悩みを解決してあげたくなります。

だけど、そもそも相手は解決してほしいと思っているのか?
そして、解決してあげたいという私の在り方では、相手と出会えていないのではないか?

そんな風に思う今日この頃です。
まずは相手の言葉、想い、エネルギーを全部受け止めるところからですねぇ。
そう思うと、肩の力が抜けて、より楽しく人と出会うことができますね。
明日もどんな出会いがあるか、楽しみです。





2015年2月19日木曜日

国を超えるリーダー?

リーダーとか、リーダーシップって一体何なのでしょう。

今、国や世界のリーダーポジションにいる人たちって、
個々は素晴らしい人たちだなと思います。
でも、国同士の争いや、多様な問題は一向に解決されません。

思えば、今のリーダーって、

企業のリーダー、
国のリーダー、

ではあっても、

アジアのリーダー、
世界のリーダー、
宇宙のリーダー、

ではないですね。
というより、今の世の中にそうしたリーダーを育てる教育、システムがないと思います。

今までは国という単位が一番大きい単位でした。
けれど、ここまでグローバル化が進んでいる中、
国を超えたイメージを誰もが当たり前に持てるようになる必要があると思います。
でないと、色んな争いや問題も解決されません。

人は自分事にならないと動かないもの。
この世界が自分そのものとなるくらい
心の範囲、意識の範囲、愛の範囲が拡がっていくことが大切だなあと思います。
そしてそんな教育コンテンツを先進国のほとんどが求めていますね。
韓国では人性教育というものに国家規模で取り組んでいるそうです。

教育から、経済、政治、文化、芸術と全て連動して大きく変わるタイミングにきているのですね。



2015年2月18日水曜日

チームプレイ

チームプレイって大切、
ということはたくさんの人が感じているところだと思います。

1人の力より2人、2人の力より3人

相加ではなく、相乗効果が働いていきます。

けれど、振り返ってみれば、
個人の能力を高めたり、個人の技術を上昇させる教育や本、セミナーはたくさんあるけれど、チームプレイを高めるものってほとんどないですね。

チームプレイはやりながら現場で掴み取れ、体で学べ、
みたいな風潮がある気がします。

もちろん現場から学ぶことは大切です。
けれど、チームプレイがどういうものなのか、
うまくいくためには何が必要か、
うまくいかないのは何が問題かを明確にさせ、
論理体系化、共有・伝達可能にできなければ、
チームプレイ自体を進化発展させることは困難だと思います。

特に今の時代は、チームプレイを組むのが極めて難しい時代です。
資本主義社会は、消費マインドを扇動するために個人にモチベーションをかけます。
1人に1台の車、スマホ、部屋、家。。。

そして資本主義社会は成長し続けなくてはなりませんから、
必然的に競争社会になります。
お金の流出入を通して、強者と弱者を分けていきます。

そんな中で育ってきた人たちは、
生きていくことが不安で、自分の存在そのものが不安で、
心がいっぱいです。

その状態で周りへの気配り、思いやり、愛を向けるのは大変です。
自分が傷ついて血だらけの時に、隣の人の傷を心配するようなものです。
もちろん心強く、意志ある素晴らしい人たちもたくさんいます。
けれど多くの人たちは、毎日の生活を乗り切るのに必死です。

悲観的なことをたくさん書きましたが、むしろ今の時代はチャンスだと思っています。
個人の限界にきているからこそ、チームプレイの重要性が見直されてきています。

そしてチームプレイが一番得意なのは日本だと思います。

自分より先に相手のことを思いやる心、
間を察する心、

日本のおもてなしが見直されているのも、その流れの一つでしょう。

個人の可能性が最高に発揮できる全く新しいチームプレイを
この日本から生み出していきたい、
そして、これが体系化できた時には、
日本発の新しい産業の一つになっていくと思います。



2015年2月17日火曜日

いつもの景色が、、、

私はいつもボーッと歩いてしまいます。
そうすると、気づかぬ間に目的地に到着していたりして。
来た道、覚えてなかったり。
我ながらひどいなと思います(笑)

でも時々、ふっと周りに意識を向けると、
あれ?こんなのあったっけ?
という発見がよくあります。

そういう時は、何度も通って見飽きているくらいの景色が、一気に新鮮になります。
景色だけでなく、人にしても物事にしても、自分が何をどう観るかしかないんですね。


2015年2月16日月曜日

本当に無理!?

今まで当たり前でなかったことを当たり前にしていくことは、難しくも楽しい。
今まで無かったものを創り出すのは、エネルギーがいるけど心躍る。

新しい変化を生み出す
突破口を切り開く

こーゆーの、好きなんですよねぇ。
そこに意志を注いでいる人の姿を見るのも好きです。

でもやるとなるとやっぱり大変!
やることに追われたりもするし。
1人では無理だし。
疲れる人、挫折する人も出て来たり、
ケンカしたり争ったり。

しかもやりながら成長していくから、未熟な状態からスタートなわけですよね。

もう無理〜!
っていう時に、今ここ何を観るかが大切ですね。

本当に無理なのか、
道はないのか、
問題は問題なのか、
隣にいる仲間にどう接するのか、

無理だと思う状態をいつでも自由にゼロ化して、無理も問題もないところから現在地を観れる、
そんな新しい観点、新しい自分、新しい関係性をいつもクリエイトしていきたいなと思います。



2015年2月14日土曜日

社会に出てみると 続きその2

さて、行ってきましたワクワク観術セミナー。

もう3年近く前になります。
今は無料でやってますが、その時は30万円もしたのですね。
見栄っ張りな私は、行きますと言った手前、やっぱりやめますとは言えず(笑)

けれど不思議なことに、行く前から異様にワクワクしていました。

やっと答えに出会えるんだ、

そんな想いでいっぱいでした。
答えも何も、自分が何を求めていたのかもよくわかっていなかったのですけどね(笑)
今ならわかります。
無意識に追求していたものだったのですね。

きっと人間ならば一度は多かれ少なかれ疑問に思うことではないでしょうか。

人間とは何か、
考え、感情とは何か、
生きるとは、死ぬとは何か、
この宇宙自然はどういう仕組みで成り立っているのか、
人間はどこから来て、どこへ行くのか、
なぜ世の中から争い、摩擦、衝突、苦しみ、哀しみが消えないのか、
幸せとは何か、
愛とは何か、
変化とは何か、
お金とは何か、
社会とは何か、
一体何を知り、何をすべきなのか、

答えの見えない終わりなき疑問。

ワクワク観術セミナーに参加して、これら全ての疑問が解けました。
サラッと書きましたが、マジで。

全てはシンプルなワンパターンで成り立っている。

理解すべきことはただひとつだけでした。
そのひとつから複雑が生まれるメカニズムがキレイに体系化されていました。
セミナーの名前の通り、もうワクワクが止まりませんでしたね。

なぜ答えが見えなかったのか。
それは正しい質問を持てなかったから。
そして全ての問題の根本原因を発見することができなかったから。

人間はずっとうっかりしていたのですね。
まるで盲点のように。
外に答えを探し求め続けていたけれど、答えは中にあったのです。

ワクワク観術セミナーの感想を一言でいうなら、

ひっくり返った、

という感じでしょうか。
180度ひっくり返る、とか言いますよね。
これは720度ひっくり返りました(笑)

720度って人間の脳ではイメージできないじゃないですか。
それがイメージできるようになったんですね。
おかげで自由度が上がってスッキリしました。

セミナーを受けて色んな気づき、変化をされている方がたくさんいるので、
ぜひその方たちのお話も聞いてみたいです。

人の変化ストーリーって何で聞きたくなるのでしょうね。
感動的な変化は本当に心響きます。
人はどこまでも変化、新しい出会いをしていきたい存在なのですね。


2015年2月13日金曜日

社会に出てみると 続き

生きる道が見えなかったとき、
何をどう生きたらいいか全くわからなかったとき、
観術という認識技術に出会いました。
正確には観術をやっているある女性と。

彼女は不思議な雰囲気の持ち主でした。
特別何か目立つというわけではないのですが、
全く人に抵抗感を与えない、自然と心が開いてしまう、そんな人でした。

そして彼女の仲間の場に行くと、
生まれて初めてまともに呼吸をしたような心地になりました。
それくらい安心してニュートラルな状態でいられる場に初めて出会ったのです。

この人たちは、この場は一体何なんだろう?

何か気になって。
まるでブラックホールに引き寄せられるように。
あ、表現がイマイチですね(笑)

そしてある日、観術の創始者であるNoh Jesuさんとお会いしました。
Nohさんはもっと不思議な人でした。
歩いていたら普通の韓国のオジサンです(笑)
でも言うことは全然普通ではないんですね。

あなたもない、
私もない、
地球もない、
この宇宙もない、
存在は存在しない、

そして存在は存在しないところから観たら、全ては友達だと。

当然、訳が分からなかったのですが、これまた不思議と全く抵抗感がなかったのですね。

Nohさんは観術が真理だと言うわけです。

真理と言われて簡単に、はいそうですか、とはいきません。
真理というからには、どんな条件・状況にも左右されない絶対的、不変的でなくてはなりません。
そして誰もが納得しなくてはならない。
やっかいなのは、それを判断することが極めて困難だということです。

なぜNohさんは観術が絶対的な真理だと言い切れるのですか?

そう質問すると、Nohさんは1ミリのためらいもなく、

信じる世界ゼロ、理解する世界100%だから、

と答えられました。
やっぱり当然訳が分かりません。
けれど、この一見ふつーにしか見えない韓国のオジサンが、
今まで観たことがないような不変的な何かを観ているのだと感じました。

どちらにしろ生きる道の見えない私です。
観術を学ぶ4日間のワクワク観術セミナーを受けることにしました。

その感想は、また次回。

大自由

あなたとの出会いは
あまりにも自然だった
まるで宇宙が生まれる前から
約束されていたかのように

別れを、別れと感じない程に
果てなきひとつの心が観える

137億年の時空間を超えて
あなたと私は今ここにいる

留まることなく流れる大海のように
決めつけることのできない風のように

大自由の心そのもの



2015年2月11日水曜日

社会に出てみると

今日、春から社会人になる学生さんに会いました。
社会人になることは、ワクワクよりも不安の方が強いそうです。
会社っていくら説明会とかに行っても、実際に入ってみないとわからないことが多々あります。

私が初めて薬剤師として勤めた病院の職場は、まるで封建主義社会でした。
タイムスリップしたかのような。

上司と直接口をきける人は限られており、
命令が絶対で、自分の考え、意見は不要でした。
みんな上司の顔色を伺い、戦々恐々としている毎日。

一番つらかったのは一緒にがんばって働いている仲間であるはずの職場の人に対して、
いつ裏切られるかわからないという不信があることでした。
上司の権力を前に、いつ手のひらを翻されるかわからない。
仲間を信じられないことが、とてもとても哀しかった。

家族とも会話もできないくらいに神経が張りつめ、
一歩先も見えず、真っ暗な中をぐるぐる回っているような日々。

気づけば、毎日
”死んでしまいたい”
と思い、
周りに対しては
”死んでしまえ”
と思っていました。

まるで生きながら腐っていくような感覚。

私生活もボロボロになって、もう無理!と一大決心して、転職しました。

次に勤めたのは、民主主義社会でした。

自分で考えて、周りに相談して、意見を発信していいことがすごく嬉しくて。
仕事が楽しくて、友達と遊ぶのも楽しくて。
新しいチャレンジも色々しだしました。

やりだす中で思うのですね、私が本当にやりたことは何だろうって。
何かやりたい。でも何だろうと。

そして周りの人たちを見て、思うのですね、
こんなにもステキな人たちばかりなのに、能力、可能性に溢れる人たちばかりなのに、
なぜさらに人生をより良くしようという意欲がないのだろう。
毎日をただ過ごすだけで、生きるエンジンに溢れている人が全然いなかったのです。

そんな疑問が湧く中で、ネットワークビジネスに出会いました。
資本主義社会に突入です。

最初は面白いと思いました。
これなら誰も損しない、むしろ体も健康になり、お金も儲かり、
時間もできて、人脈もどんどん広がる。
やりたいことができる。

成功者の話は、なるほどと思うことが多く、色んな可能性に満ちているように感じました。

でもやりだしてすぐにつまづいたわけです。
このネットワークビジネスという手段を用いて、
人を幸せにしていくイメージが全く湧かなかったのです。

誰でも幸せ、成功になれる。

現実はほんの一部の人だけが成功しています。
これはネットワークビジネスに限りません。
資本主義社会というプレートの上では、1%の富裕層と99%の貧困損に格差が開く一方です。
格差は今の社会で大きな問題の一つです。

それ以上に、1%の富裕層も99%の貧困層も
どちらも本当の意味では幸せではないことが、もっと大きな問題です。

人は条件付けの幸せしか得られないのか、
足りない出発でしか生きられないのか、
満足したら終わりなら、永遠に満足はできないのか、

ものすごく憤りを感じました。
そこに対して何もできない自分の未熟さも、
何をしたいのかもわからない自分の現在地にも。

何をどう生きていったらいいのかが全くわからない、
そんな時に出会ったのが観術という認識技術でした。

その出会いについてはまた後日書きたいと思います。


愛されるよりも?

ほんの一瞬の風の動きが、
目の前を歩いていく人が、
この世界が、
この宇宙が、

愛しくてたまらなくなる時があります。

全てが愛しくて愛しくて仕方ないくらいに。
心の底から愛しきってしまいたいと。

人は愛されないことよりも、愛せないことが苦しいのだと思います。
愛されることよりも、愛せることが喜びになると思います。

目の前の全てを安心しきって、全エネルギーを注いで愛しきってしまえる、
そんな生き方が当たり前にしていきたいですね。


2015年2月10日火曜日

Pepper

皆さんはPepperに会ったことがありますか?

すごいらしいです!

友達から聞いたのですが、とっても流暢に会話ができて、
機転やウィットに富んでいるらしいです。
私も会いに行きたいな~。

最近のロボット、システムの発展は目覚ましいですね。
ソフトバンクだけでなく、多くの企業がロボット分野に突入しています。

今まで人が手掛けていたあらゆる分野の仕事がロボットに変わり出しています。
ロボットの方が正確だし、知識・技術も豊富で、文句も言わない。そして安価。

人間の5感覚以上に繊細な5感覚を持つロボット。
感情ですら察知します。

企業のクオリティ、生産性を考えるならば、どんどんロボットに変えていくのは必然の流れです。
数年後には今ある仕事のほとんどがなくなっているでしょう。
これは誇張でも何でもありません。

では、私たち人間は一体どんな仕事、役割をこなしていけばいいのでしょう。
人間にしかできないこととは一体何なのでしょうか。

改めて向き合っていきたいなと思います。


2015年2月9日月曜日

原因に勝負すること

何か問題があるとき、
うまくいかないとき、

何とかしようとがんばるわけですが、
その時大切なことは原因に勝負することだと思います。

原因→結果

こう書くと当たり前ですが、原因って意外と見えづらい。
原因に勝負しているつもりでも、結果の一部でしかなかったりします。

例えば、病気も結果です。
病気になる背景、原因があります。
ここを解決しないと当然病気も治らないわけですが、
私たちが認識できるのは病気が発症した後の結果だけ。
そしてほとんどの治療が結果に働きかけるものばかりです。
薬を投じたり、手術をしたり。
原因を取り除いていないから、再発してしまう。
それが現代医療の現状です。

原因を解決することは本当に難しい。

多くが5感覚脳で認識できません。
認識できたとしても、受け入れることが難しかったり。
超えていくのにもエネルギーが必要です。

けれど、原因に勝負しないと病気のように繰り返してしまい進化、成長が望めない。

原因を観る目をもつこと、
原因に勝負する勇気をもつこと、

チャレンジしていきたいなあと思います。
そして1人でやるのではなく、周りと一緒にチャレンジすると、
予想以上なことが起きそうでワクワクしますね。



2015年2月7日土曜日

就活って大変

就活をしている大学生によく会いますが、就活って大変!

エントリーシート書いて、
説明会行って、
面接して、

何度もなんども繰り返される。

エントリーシートひとつ書くのも大変。

自分の強みがわからない、
アピールする内容がない、
やりたいことがわからない、

そんな人が多いように見受けます。
自己分析や他己分析をして気づき、発見があるけど、同時にさらによくわからなくなる。

結局、自分って何なの?
何をどうしたらいいの?

そんな疑問にぶつかってきます。

ひと昔前なら、そんな疑問が解けないままでも、
社会がいいというレールに乗れば、まずまずうまくいきました。
出世して、お給料も増えて。
新しい物や商品、システムを開発して、経験が蓄積され自信もついてくる。

けれど今はどうでしょうか。
激しい競争社会の中で生き残れる会社や起業家は限られています。
会社自体が大変なのに、一人ひとりの個性を育てていきたくともその余裕がありません。
物や商品は溢れかえっており、目ぼしいニーズもない。
いいと思ったアイディアも社会の流れの中に淘汰されていきます。
資本主義の土台の上で、強くなければ生きていけないけど、
目の前の人との関係性ひとつ自信がもてない。
ゆっくり考えたくとも、毎日大量の情報にさらされ、情報に追われてしまう。

問題をあげればキリがありませんが、
とにかく現代は、かなりのストレス状態に日々さらされている状態が多かれ少なかれあると思います。
そしてそれは今後もさらに加速度を増していくと思います。

それでもこの社会でどう生きていくか猛スピードで判断、選択していかないといけない。
大人ももちろんですが、未来をつくっていく若者はなおさら大変です。

危機的な状況にある現代。
危機はチャンスでもあります。
ルールも常識も法律、体制、文化、文明、
全ては人間が創ってきたものであり、これからも創り続けていくものです。

終わりがあれば始まりがある。
全く大きく変革していくタイミングが今なのでしょう。

社会や時代の全体像と、自分の生活や人間関係とはなかなか繋がりにくいものですが、
切っても切れない関係。
変革を前にして、その繋がりがしっかり見えるようになることは必要ではないかと思います。

2/11に東京で面白いイベントがあります。
時代の全体像と、個々の生き方をシンプルに整理してくれるお話です。
就活にもすごく役立つなと思います。
私は福岡からUstreamで見ますが、ナマ講演を聞ける方はぜひ覗いてみてください。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

NOHJESU講演会 『2015 年世界と日本で何がおこるのか?』


 近代を先駆けて牽引してきたIBM やMicrosoft、Apple 等が社会へ貢献した恩恵は計り知れない。
それらの社会貢献をはるかに上回る、1 から始まる尊厳時代に咲く教育、経済、政治とはどのようなものなのか?

観術創始者であり新時代の仕掛け人Noh Jesu が、2015 年という時代の転換点を読み解き、人類をさらな る進化へと導きます。
観術という教育コンテンツが創造する新時代の可能性や、観術の核心価値から胎動する認識経済について共有し皆様とともに新時代を力強く切り拓いていきます!


【日時】
2015 年2 月11 日( 水)
12:00 開場/ 13:00-15:00 終了予定

【場所】
ヤクルトホール(定員550 名)(港区東新橋1-1-19

【参加費】
前売り4,000 円 / 当日5,000 円 

【申込み先】
フォームメーラーで申し込み
https://pro.form-mailer.jp/fms/ff70511468972

【主催】
NRJAPAN 株式会社
東京都渋谷区桜丘町21-2 池田ビル4F
TEL 03-3770-5399  E-mail info@nr-japan.co.jp  URL http://www.nr-japan.co.jp/

≪出演≫
Noh Jesu
NR JAPAN 株式会社 代表取締役/ピースプロダクション有限会社 代表取締役/日韓VISION
同盟 韓国代表/観術・HITOTSU 学 創始者

韓国テグ出身。嶺南大学環境大学院環境工学科卒業。20 年間武術と瞑想修練を重ね、太極拳の国際コーチ資格を履修。武術道場と幼児教育サービス会社を同時に経営。

1995 年来日。
1996 年、福岡で宇宙森羅万象共通の変化パターンを発見し、「イメージ言語」として言語化に成功。これらを元に、観点固定によって生まれるすべての悩みや煩悩を一掃するための認識技術を「観術」として体系化し、教育産業ベンチャーとして現NR JAPAN ㈱を設立。2011 年、日韓VISION 同盟を設立し、韓国代表に就任。2012 年、次世代リーダーを育成する「観術スマート研修」を開催開始。2014 年、韓国にNR KOREA ㈱を設立。日本にとどまらず、世界へ活動の場を広げている。

著書:『認識革命』『感動革命(上・下)』『 コミュニケーション革命』『学校革命』『国家革命』
『観術で聖徳太子「十七条憲法」を生かす』『観術で生かす日本の和心』


2月6日はブログの日

日をまたいでしまいましたが、2月6日はブログの日って知ってました?

26=ブロ

というゴロ合わせですね。
ニュースを見ていて初めて知りました。

最近、ブログ回帰の動きがあるそうです。
facebookやLINEなどのSNSが活発化する中、SNS疲れもよく話題になっています。

返事しなきゃ、
投稿しなきゃ、
なんて思われるか、なんて思うだろう、

といった気を悩ますようなことがブログだとかなり軽減されるようです。
確かにSNSより、周りを気にせず自分のペースで楽しみやすいツールですね。

(この記事です。

http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%EF%BC%92%E6%9C%88%EF%BC%96%E6%97%A5%E3%81%AF%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AE%E6%97%A5%E3%80%8D%E3%80%81%EF%BD%81%EF%BD%8D%EF%BD%85%EF%BD%82%EF%BD%81%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%81%A7%E6%98%8E%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E2%80%9C%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E5%9B%9E%E5%B8%B0%E2%80%9D/ar-AA92Grl)

本当はみんな思いっきり発信したい想いを抱えている。
でも、自信がなかったり、周りの目が気になったり。

そんな現代人の心を反映しているなと感じました。

何を出しても大丈夫、

そんな安心の人間関係、社会をつくっていきたいなあと思います。

2015年2月6日金曜日

出会いの不思議

出会いとは不思議!
予測不可能なようで、何か見えない関係性がある気がします。

今日のお昼に天神でお買い物をしていたら、
色鮮やかなニット帽をかぶった女性が同じお店に入っていきました。
何やら商品を悩んでいる感じなのと、帽子が印象的で。
何となく気になりつつ、その場はそのまま去っていきました。

午後から博多駅内の本屋でブラブラしていたら、
お昼に見た色鮮やかなニット帽が!
同じ本棚の前でばったり再会してしまいました~。

これはもうご挨拶するしかないですよね。
相手も覚えていてくれたらしく。
すごい偶然ですね~と話が盛り上がりました。

長崎からたまたま遊びに来ていたそうで。
私も普段は行かないお店、本屋だったのに。

出会いって不思議です。

今日は私だけでなく、周りの友達にも不思議な出会いが満ちていました。

ある友達が、道端でこの前お茶した友達に出会ったり。
また別の友達が、道端で知り合った人と、一気に仲良くなってしまったり。

単なる偶然でしょうか。
目には見えない何かで繋がっていた気がします。

こんなことが毎日起きたら日常がワクワクですね!

2015年2月5日木曜日

アウトプットって意外と難しい!?

日本人はアウトプットが苦手、とはよく聞きますが、
自分自身もそうだなあと感じます。

私の場合、考えや意見はバンバン言うので、
意外とその裏の感情やエネルギーをアウトプットしていないことがわかりにくかったりします。
本人も気づいてなかったり(笑)

でもアウトプットって意外と難しい。
どこまで深くから、真っ直ぐに出せるか。

普段のコミュニケーションでアウトプットしているようで、
実は言葉や思考レベルに留まっていることがほとんどです。

ちょっと見にくいけれど、表に見える人の表情、言葉、行動の裏には
下記のような段階があります。




特にイメージ以降の深い部分はなかなか意識しようと思っても難しいところ。
アイデンティティレベルまでのアウトプットをしたら、すごい変化が起きてしまいそうですね。

そう思うと人の可能性はホント無限大。
いつも深いところからスッキリアウトプットして、
それを循環しあえる仲間がいたら、どれほど日常が生き生きするでしょう。

そんな人間力、人間関係力をどんどん身に付けていきたいですね。

2015年2月4日水曜日

始まりと終わり

自らの足で立ち
自らの意志で進み
自らの決断によって
自らの手で掴み取って来たこの人生

ふと足元を見ると
砂のように
サラサラと崩れ去っていく
掴んだ手の隙間から
サラサラと零れ落ちていく

夢幻のように
サラサラ
サラサラ

言葉もなく、呆然と佇む
サラサラ
サラリ
最後の一粒が落ちた

ポトリポトリ
涙が頬を伝い落ちる

ショックと喜び
喪失感と解放感が
心の中を嵐のように過ぎ去っていく

終わりは始まりを告げる

手の甲で頬を拭い
真っ直ぐに前を見つめる
迷いなく一歩踏み出す

本当の創造は今始まる

2015年2月3日火曜日

観点の6つの問題

昨日の続きで今日は観点の問題について話したいと思います。

人にはそれぞれのモノの観方、判断基準があります。
今の時代が作られたのも様々な観点の積み重ねの結果です。
その観点の中で生きることは、どんな人も例外なくあてはまる6つの問題があります。

【観点の6つの問題】
①認知ー非認知
②異質ー同質
③固定ー移動
④他発ー自発
⑤肯定ー否定
⑥完全ー不完全

例えば、②では、
周りの人と観点が違うから争いや摩擦、衝突が起こります。
けれど、周りの人と同じ観点に統一してしまってもロボットのようになり、個性が生まれず進化発展も起きません。
また、⑥では、
自分の観点が絶対だ、完全だ、と思うと周りとぶつかり合います。
しかし、自分の観点が不完全だと理解していても、自信が持てなくなるし、その不完全から自由になれません。

このように、どちらでも問題が起こってしまう。
人間ならば誰にも当てはまることです。

アインシュタインの言葉にこんなセリフがあります。

"いかなる問題も、それが発生したのと同じ次元で解決することはできない"

観点の問題も同じです。
同じ次元の中で、並行移動しているだけでは解決しません。

観点の次元上昇

それがこの観点の問題を解決する道です。
このサイトに詳細があるので、よかったら見てみてください。
http://www.nr-japan.co.jp/service/kanjutsu/what/

2015年2月2日月曜日

どっちもどっち

素直な人っていいな。

子どもの頃からプライド高く、ひねくれ者な私は、素直になりたいといつも思っていました。

でも素直な人から見たら、

色んなこと考えてるんだね、
向上心が強いね、

とかって関心されたりすることがあります。

素直であってもなくても、
プライドが高くても高くなくても、

どっちもどっち。
それなりのメリットデメリットがあります。
何においてもそうですね。

優しくても厳しくても、
器用でも不器用でも、
男でも女でも、
感覚的でも論理的でも、

やっぱりどっちもどっち。
これって観点の問題が根っこにあるからなんですね。
観点が固定して、その中にいては、
ずっとどっちもどっちの状態です。

この観点の問題については次回話したいと思います。


2015年2月1日日曜日

お散歩

今日は久々に講演を聞きに行ってきました。

石本康太さんという事業家の方です。

たぶん私とそんなに年は変わらないのかな?
落ち着きと柔らかさ、
そして意志の強さを持っている方でした。
やり続けることの大切さ、すごさを身を以て経験されているのだなぁと思いました。
(会社のHPです→http://www.style-innovation.co.jp/about.html)

友達に誘われて行ったのですが、
その友達がお散歩好きで。
帰りに歩いている途中で、キレイな景色などを素早く発見し、写真を撮ったりしていました。
普段、ボーッと歩く私には新鮮な発見がたくさん。
ただ歩くだけでも、どんな観点をもって歩くかで全然出会い方が変わります。

今日のお散歩は楽しかった!
また行きたいな。