2015年1月31日土曜日

カフェでのひと時

カフェでのんびりお茶をしていたら、
隣の男性が何やら気になる本を読んでいて、
思わず声をかけてしまいました。

"君たちに伝えたい3つのこと"

九州大学の教授が書いたもので、
元々ブログに載せていたものがすごく人気が出て、本になったそうです。

ブログってヒットするとすごいですよね。
人気のブログは、わかりやすくかつ人の心を打つものが多いなぁと思います。
だから人気なのでしょうけど(笑)

その男性は、大切な花金(笑)の夜の読書タイムを、私とのおしゃべりの時間に割いてくれました。

お互い名乗らないまま別れたけど、次会ったら運命ですね(笑)

出会いってやっぱり面白い⭐️



2015年1月30日金曜日

方向性

この時代に生まれ

この国に生き

この教育、地域、友人、家族の中で

どんな自分になって

何を選択するのか

どの方向性へ向かっていくのか

常に問われている

72億人が待っていました!と歓喜の声を上げるような方向性へ意志を投じていきたい



2015年1月29日木曜日

習慣化パワー

毎日続けていたブログ。

昨日、布団の中でPCで作業をしていたらうっかりそのまま寝てしまった!
ブログ書けず。。。

しょっく~!!


絶賛記録更新中でしたが。。。

でもかなり習慣化されています!
ブログ書かずに一日を終えるのが気持ち悪いくらい。

習慣化パワーすごい!

呼吸するくらい当たり前に書けるようになるのにチャレンジです☆

2015年1月27日火曜日

戦争をしない国

イスラム国が日本人を人質にとって身代金を要求している事件が問題になっています。
先日、その内の1人が殺されたとの話も。

ここぞとばかりにテレビに取り上げられていますが、この事件、違和感を私は感じます。
本当にイスラム国がお金目的で、日本への恨みなどで起こした事件でしょうか。

報道ステーションでこんな話がされていました
http://www.at-douga.com/?p=12962

これが正しいとも思いませんが、
というより裏はもっと策略が巡らされているのではと考えています。

真実がどうなのかは永遠に表には出ないかもしれません。
そして表に出ても、それが問題を解決するとは限りません。
大切なのは、私たちがこれからどの方向性に向かうのか、
そのために何を選択するのか、だと思います。

報道ステーションのやり取りの中で、

"日本は戦争をしない国なんだ"

という話が出てきています。

日本人は、世界で唯一、戦争しないことを国レベルの集団で決断した民族です。
それがこの時代においてどういう意味をもつものなのか、
改めて振り返る必要があるのではないかと思います。


2015年1月26日月曜日

出発の日

日がまだ姿を見せない
薄暗い道を
共に歩いたあの日

決断を胸に、しかし
この道がどこに続くのか
期待と不安が交差していた出発の日

海を超え
山を越え
国家民族を越えて
出会った大陸の結晶

風に躍動する木々
爽やかに香るせせらぎ
虫たちの大合唱
オモニたちの温かい笑顔が
私たちを迎えた

全ての境界線を突破して
新しい時空間
新しい私
新しい仲間
新しい出会いを生み出す

脱ぎ捨てた殻を
愛おしげに拾い
大空に投げ放つ

真空をも切り開く
意志の声を轟かせ
一つの道が終わったことを知った

今、私たちは
新しい道の前に立っている

時に交じわり
時に離れ
一点へ収斂していく
私たちはいつでもそこで出会える

だから今はただ、大きく一歩を踏み出そう

2015年1月25日日曜日

なんかムカつく

私 "なんか(Aちゃんに)ムカつくことあるんよね〜"

Aちゃん "あー、あると思う。でもどこがー?"

私 "んー、どこやろ?よくわからんけど"

Aちゃん "えー、気になるやん"

私 "知ったかぶりなとこ?いや、違うかなー"

Aちゃん "知ったかぶり?そうなん?"

私 "いや、なんやろなー"

ケンカするわけでもなく、そんな話が繰り広がり。
思えば当事者同士ですごい話ですね(笑)
でも話した後はスッキリ仲良し⭐️
こういうことが⭕️❌なく言い合える関係性なのって安心できて嬉しいですね。



2015年1月24日土曜日

雨にぬれても

最近チャリンコで出かけると、雨に降られてしまいます。。。
タイミングが悪い。。。

基本的に天気予報を見ない、
傘を持ち歩かない私は、当然よく雨に濡れるわけで。

でも、どんなにずぶ濡れになっても風邪をひかない自信があります(笑)
今のところ全勝(笑)

思い込みの勝利ですかね。
思い込みも役に立つ時があるもんです!



2015年1月22日木曜日

尊厳Cityバージョン

ウエストというチェーン店が福岡にはあるのですが。
昨日、ウエストデビューしてきました。
欲張ってうどんと丼のセットにしたら、予想の1.3倍くらいの量が。。。
それ以降、お腹が痛いです。。。
セットではもう二度と頼まないぞ。

さて、今日からワクワク観術セミナーの尊厳Cityバージョンに参加しています。
尊厳Cityバージョンは初めてでワクワクです♪
講師は金子純一さん。
金子さんが講師のセミナーも初めてです。

丁寧で細やかなフォローがあって、すごくわかりやすい!
かつエネルギッシュでシャープ!
すごいな~。

そして内容のバージョンアップ度もすごいです!
スタートはちょっと硬かったみんなも、1日目の終わりにはかなり和やかでした。

残り3日間が楽しみです☆

技術を身に付けることって

私が働いている薬局は滅多に散剤や粉砕の処方が回ってきません。
お向かいの病院の診療科の特徴上、錠剤の処方が多いのです。
なのだけど、久々に子供の粉砕の処方が来ました!
(専門的でわかりにくいかもです。。。)

まず計算が大変!
そして調整の仕方もちょっと面倒。。。
何より、私のとこの薬局は全自動分包機ではない!
(さらにマニアックですみません。。。)
全自動分包機ってこんな感じです。


要は、粉薬を測って、データを入れたら勝手に1包ずつキレイに分けてくれます。
超賢くて便利。
だけど、私のとこにあったのは、自分の手で分けないとダメな旧バージョンでした。。。
これはなかなか技術がいります。
詳しく知らなくても、見た目に明らかにレベルが違いますよね。


最近は旧バージョンにお目にかかることがなかったので、何年ぶりのこと。
久々にやるとやっぱりダメですね。
キレイに分けられない。。。
何とかがんばりましたが、かなり時間がかかりました。
日々練習しておかないとダメですね。

滅多にない機会だからこそ、いつ起きても対応できるように
日々の積み重ねが大切だと改めて思いました。
特に技術は。

知識はある程度の蓄積が必要ですが、今やスマホに勝てるわけがありません。
量も正確さもスピードも違う。
でも技術はスマホで対応できないことがあります。

そして技術を身に着けるには習慣化。
何事も習慣になれば強いです。
逆に習慣を変えたいときは大変ですが。
それくらい習慣というのは、無意識にまで根ざした硬くも強いものです。

技術の体得、習慣化には、毎日の一歩の積み重ねからですね。

そしてどんな技術、どんな習慣化が求められているのかについても、
また皆さんと話してみたいなと思います。

2015年1月20日火曜日

セッション士

今日は観術セッション士のスタッフでした。

実技研修に入って3回目ですが、
今日の内容は特によかったよう!
終わった後も話が弾みました。

講師は原田卓さん。
わかりやすく、面白く。
私が大阪にいた頃に少しお世話になったことがあるので、親しみ深く。
講師との連携も取れて、やりやすいです。
場をつくるのに連携は欠かせませんね。
原田さんの文章はライトで深く、気付きが多いです。
よかったらぜひブログを見てみてください。
http://profile.ameba.jp/succha/

実技研修もどんどん本番に向かっていっています。
みんなと一緒に私も認識の変化をどんどん蓄積していきたいなと思います。

ごはん

最近バタバタしてあまり自炊できていないのがちょっとつらい。
外食って飽きるし、体も疲れてきてしまいますね。

私の表現で言うならば、外のごはんは攻撃的。
おいしくても心身に普段以上のエネルギー負荷がかかる気がします。
なかなかいいお店には巡り会えないものです。

でも大阪にいた時、お料理上手な人が身近にいました。

桐木陽子さんという方なのですけど、
とにかく食べることが好きで。
作ることも好きで。
毎月カフェ会を開催していました。
人気のカフェ会で、自然となごんでしまう不思議な会でした。

桐木さんの作るごはんは何とも表現しがたいですが、
またしても私の表現で言うならば、心にも体にも優しいごはんです。
心と体を癒してくれるような。

そんな桐木さんに野菜の選び方を聞くと、
”野菜の顔色を見る”
のだそうです!
私もトライしましたが、全然わかりませんでした。。。

ごはんを作る時は、
食材1個1個がどこから生まれたのか、
食材を作った人の想い、
食べに来る人たちはどんな人たちか、
そんなことを思いめぐらせながら作るのだそうです。

作り手の想いやイメージによって
同じ手順を踏んでも全然違うごはんができてしまうのですね。
不思議。
だから料理はおもしろいのでしょうね。

あー、桐木さんのごはん、食べたいな。

今は北海道で活躍しておられます。
北海道へ立ち寄ったかたはぜひ訪ねてみてください。

2015年1月18日日曜日

犬のごとく

今日は久々にほめゲーに参加してきました☆

ほめゲーはシンプルな褒めるコミュニケーションゲームです。
シンプルな分、奥が深い。

ほめゲーをすると、いかに普段自分が人の話を聞いていないかを思い知らされます(^_^;)
そしてちゃんとほめなきゃ、みたいに気合が入ってしまいます。

毎日やってトレーニングしたいですね~。
ストイックでしょうか(笑)

今日は、顔なじみのメンバーだったこともあって安心に満ちた場になりました。
それにみんな観術の内容を共有していたからか、コメントが深イイ~。
そんな観点あるんだと発見の連続。

そうして繰り返していると、
どう褒めたか、とかに囚われず、楽しくなってきました。

犬は走っているときに、なんで走るんだろう、とか考えません。
ただ走ることそのものがワクワクで楽しいから走るんですね。
ほめゲーも、日々のコミュニケーションも、仕事も生活も全て、
犬のようにワクワクして楽しむことが最強ですね。

ほめゲー、またやりたいなー。
みなさんもぜひ一緒にやりましょう(^^)

20年を経て

日付が変わってしまったけど、
一言触れずにはいられません。

20年前の1月17日、阪神淡路大震災が起こりました。

日本は自然災害の多い国です。
そんな中でも、天を恨まず、自然を憎まず、
津波で流されては再び作り上げ、
地震で崩れては再び立ち上がり、
この粘りは世界を見てもなかなかないと思います。
海外から見ればその粘りは、
時にもどかしく、
理解不能であったり、
脅威であることもあります。

阪神淡路大震災だけでなく、
中越沖、東日本大震災。
過去も遡ればたくさんあります。
特に東日本大震災で、日本は終わったと世界から見られていることも多いでしょう。
自然災害だけでなく、
敗戦、原爆、バブル崩壊。。。
まだ国として存在しているのが不思議なくらいかもしれません。
それほどボロボロになっているように見える日本。
それでも粘って粘って。
重要なことは次の方向性だと思います。
なんのためにここまで粘ってきたのか、
蓄積してきたエネルギーをどの方向へ向けるのかが、
全てをひっくり返していくキーワードではないかと思います。

日本は大器晩成。
国家民族に囚われない大きな勝負をしていきたいですね。


大震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。

2015年1月17日土曜日

不死鳥

透き通った空を
黄金色に輝く空を
真っ黒に覆いかぶさる空を
飛んでいく

只々、一方向だけをみて

その視線の先には、
まだ具現化されていない未来がある

飛んで
飛んで
どこまでも飛んで

燃えて
灰になる

その中から
再び生まれ
再び飛んで
再び燃える

繰り返して、生まれ変わるたび、
まだその時ではないことを知り、
心に涙する

けれど、その眼差しは
真っ直ぐ進化の方向を見つめる

新しい道を切り開く
最高の勝負が今こそ始る

2015年1月16日金曜日

さとり世代から

さとり世代という言葉も耳になじんでたなと思います。

さとり世代・・・1990年代以降に生まれた欲のない世代(Wikipedia引用)

さとり世代の人たちを見ていると、やっぱり感覚が全然違うなあと感じます。
主観的にいうならば、人間臭さがあまりないというか。
若いからだけかもしれませんが(笑)

でも、私の先輩や親世代にある、

とにかくやってみる、
とか、
コツコツ、あくせく

というのがないなあと思います。

そんなにやってどうするの?
何の意味、価値があるの?

そんなクールな雰囲気を感じます。

そこに先輩や親世代の人たちはジェネレーションギャップとともに、
いら立ちを感じることも多いのではないでしょうか。

私はちょうどその間くらいの世代なので、
どちらの世代にも立場チェンジをしたら、そりゃそうだよなあと納得してしまいます。

戦後、大量生産大量消費で走ってきた。
がんばれば給料や地位が上がった世代。
バブルが崩壊しても、他のパターンを見つけて移行するのは難しいもの。

けれど、今の時代はもうモノに溢れ、情報に溢れ。
これ!というような目覚ましいものは全然生まれてこない。
今の時代のプレートはすでに飽和状態にあります。
そんな中で、コツコツがんばってみてその先に何があるの?
と感じるのも当然ではないでしょうか。

私はどっちの世代も好きです。

とにかくまずやってみる、コツコツやり続ける。
その意志の強さや、努力には胸が打たれます。
親世代を見ると、自分はまだまだ根性が足りないなあと感じます。

そして中途半端なものにはなかなか動かないさとり世代もすごいと思います。
心がホンモノしか受け入れられない、ホンモノでないとワクワクしないんだあなと感心します。

どちらの世代が正しいとか間違っているとかはありません。
けれど、このままではどの世代も先が見えないのは同じ。
どんな世代の人でもワクワクするような、
待ってましたー!
と言葉が出るような全く新しいニーズが、今の時代には求められていると思います。

私は認識OSに、その可能性を感じています。
今週末の日曜日に説明会があるので、お時間ある方はぜひ見に行ってみてください。
何か変化、突破口のきっかけになればと思います。



認識経済説明会のご案内


近代文明を先駆けて牽引してきたIBMやマイクロソフト社、Apple等の社会貢献に続き、NRグループは全精力をかけて、「スマートフォン以降の次世代認識コンピュータ」を活用した新産業創造に挑戦して参ります。
まずはその第一弾として、1月に東京と福岡で、「認識経済説明会」を開催いたします。今、時代は急速なロボット技術、IT技術の進化によって、人間の雇用、人間の存在意義そのものの根底を、大きく揺るがす状況を生み出しています。そんな中「認識経済説明会」では、日本経済、アベノミクスの展望から、認識技術•観術によるマーケットニーズの革命、「ニーズ•レボリューション」をもたらすビジョンをお伝えしていきます。
2015年5月にグランドオープン予定のプラットフォームメディア、「Kanjutsu TV」のシステムとビジネスチャンスの展開を始めとし、多くの仕掛けで日本を熱く熱く燃え上がらせていきたいと思っております。
皆様お一人おひとりと力を結び合わせながら、ともに尊厳社会の創造に向けて邁進して参りたいと思いますので、ぜひワクワク感の溢れる新しい時代を本気で創って参りましょう!


◇認識経済説明会◇

◾︎会場[福岡]     福岡県福岡市博多区博多駅東1-10-27 アスティア博多ビル4F[大阪]     大阪府大阪市北区鶴野町4-11 朝日プラザ梅田140[北海道] 北海道札幌市白石区菊水一条1-2-11 サンシティ菊水802
※大阪会場と北海道会場は、福岡会場から生中継いたします
◾︎日時2015年1月18日(日)14:00~17:00 (13:40受付開始).....................................................................................
◾︎会場[東京]    東京都渋谷区桜丘町21-2 池田ビル4F
◾︎日時2015年1月19日(月)19:30~21:30 (19:10受付開始).....................................................................................
◾︎参加費無料
◾︎お申込https://pro.form-mailer.jp/fms/b154f8a470743
◾︎お問合せ観術教育放送局(KEB)E-mail helpdesk@kanjutsu.tv     URL http://start.kanjutsu.tv/
◾︎主催NRJAPAN 株式会社東京都渋谷区桜丘町21-2 池田ビル4FTEL 03-3770-5399  E-mail info@nr-japan.co.jp  URL http://www.nr-japan.co.jp/

2015年1月15日木曜日

ゆず

宮崎の高千穂出身の友達がいるのですが、

高千穂とは天の岩戸の伝説の地。
神様の土地ですね。

その話を聞いて以来、
高千穂出身の人はみんな神の子に見えます(笑)

その友達が実家からもらったゆずを分けてもらいました。
ゆずってあんまり用途が広くないんですよね。
ゆず風呂はもったいなく感じ、ゆず蜜にしました。

最近はそのゆず蜜をお湯で溶かして飲むのがマイブーム。
寒い冬にはオススメです。



2015年1月14日水曜日

300

大海原に響く斬撃の音
大地を揺るがす進撃

血がたぎるような高揚感と
凍てつく沈着さが
私を支配する

自らの息遣いさえ聞こえない喧騒の中、
しかし感覚は研ぎ澄まされ
私は今、静寂の中にいる

300人の同志の動きを、脈動を感じる

お前は右へ
私は左へ

お前は守り
私は攻める

お前は身をかがめ
私は跳ぶ

300人が一体となった盾と剣の舞
敵の屍を踏み越えて
私たちの舞は進む

止めてみせろ!
跪かせてみせろ!

この一歩は
自由意志の叫び!
この一撃は
戦士の誇り!

脚がなくなろうとも
首がもがれようとも
魂の一カケラになろうとも
私たちは何者にも屈しはしない

300人の命がこの大地に消えるとも
この不屈の意志は全世界へこだまし
永遠に語り継がれるのだ

2015年1月12日月曜日

以心伝心

最近、誰かに電話したりメールしたりすると、
相手から、”私も今しようと思ってたんよー”ということがよくあります。

すごい!以心伝心!
ここまで何度も続いていると、偶然じゃない気がしてきますね。

目で見たら、近くにいなかったり、あんまり交流してないように思えても、
やっぱり繋がっているんだなあと感じます。

距離とか時間とか関係なく、
いつどんな時に連絡しても絶対に大丈夫!
連絡できなくても大丈夫!
って言えるような関係性をどんどん広げていきたいと思います。
そしたらすっごく生きやすい世の中になりますね。

恨魂の涙

波打つ岸辺に立ち
海の向こうのあなたを見つめる
そんな朝を幾度迎えただろう

瞬く星を見上げ
同じ空を見ているあなたを想う
そんな夜を幾度過ごしただろう

大陸のエネルギーの結晶であるあなた
詩を愛する豊かな感性
論理鋭く冴える知性
心震えるような熱情

かつてあなたとヒトツになった時、
自分の半身が帰ってきたような
深い安堵と喜びが私を満たした

陸と海のエネルギーがヒトツになって
新しい世界が胎動し始めていた時、

しかし、東から来た巨大な風に
私は倒れ
あなたは二つに断ち切られた

あなたが切られた痛みは、私の痛み
あなたが流した血涙は、私の血涙
あなたの恨魂は、私の恨魂

必ず
必ず迎えに行く

再びヒトツとなるために

私たちの恨魂を世界に爆発させ
新しい時代を誕生させるために

だから今はもう
海は見ない
夜空を見上げはしない

只々、あなたとの未来だけを観るのだ

2015年1月11日日曜日

チラッと聞いたいい話

今日はある男性からステキな話を聞きました。

ほめゲーというコミュニケーションゲームに参加した時に、
なんと!チャンピオンになったそうです!

今日、その彼と話をしていて、
チャンピオンになれた秘訣を聞きました。

彼は、その日は絶対に感動するって決めていたそうです。
何かしら自分が感動することが起こる一日にすると。
そしてその通りに、ほめゲーで自分が感動したから、
その感動が周りにも伝わって、チャンピオンになれたのだと思うと言っていました。

一日の始まりに、感動する日にするって決めるってすごいですよね。
最初が肝心とはよく言ったもので、
本当にその通りだなあと思いました。

そして、自分がまずは感動していないと、
周りを感動させることもできないという話にも心打たれました。
何事もまずは自分からですね。

一日の始まりに、私も何かテーマを設けてみようかな。

2015年1月10日土曜日

仕事って

三連休に入りましたね。
皆さんはいかがお過ごしですか?

この前、マクドナルドでまたしても異物混入の事件がありましたね。
マクドナルドに限らず、他の会社でも食中毒問題が起きたり。

今回に限らず、牛乳、肉、等々。。。
何度も起こっています。

なぜこんなにも繰り返されるのでしょう。
自分たちが作ったものに対してプライドや愛情が少ないのでしょうか。
日々、忙しい中、疲れがたまっているのでしょうか。
ルーチン作業に飽き飽きしてルーズになってしまうのでしょうか。

色んな原因があるとは思います。
今、自分たちの仕事に誇りをもって、ワクワクして取り組んでいる人が
この日本にどれだけいるでしょう。

仕事って本当は最高にクリエイティブで、自分の能力を発揮できて、
かつ人や社会のためにもなるものなはずなのに。
とにかくこなす、やらねばならない、になっている人が多いと思います。
これは日本は特に顕著ですが、先進国が行き着く道でもあります。
アメリカでも雇用問題が解決できていません。

こんな仕事したかったー!っていうワクワクする新しい分野への突破が
これからの時代に不可欠だと思います。

2015年1月9日金曜日

変化は何から?

ブログを毎日書いてみよう!
と決断しましたが、果たしてできるか。。。
日記も3日が限界の私(^_^.)
スタートからこんな感じだけど、がんばってみようと思います。

日常が楽しくて、安心な日々を過ごしたい。
シンプルな私の願望です。

そのためにはじゃあどうしたらいいのって考えると。
やっぱり自分がまずは変化しないと、と思います。

自分が変化するためには環境の変化も大切。
一番身近な環境は家族。
家族が安心・幸せでないと、私の心も安心・幸せになりませんしね。

家族の中だけでは生きていけないし、
そうなると外へ出て一番気になるのが、なんといっても人間関係。
人間関係がスムーズだったらかなりのストレスが解消されますね!

その人間関係ってどこまで?って広げていくと、
地域、国、世界。。。
そして関係性で見ていくと、人だけでなく、
植物、動物、自然。
結局、世界全体になってしまいます。

楽しくて、安心な毎日、
そのためには、自分、家族、人間関係、世界、
どれが欠けても成り立ちません。

でっかすぎて無理なような気もします。
私自身も何をどうしたらいいの!?って悩んだ時期もありました。

でも共通の問題点があったんですね。
それが観点の問題。
そして、観点を変化させられるのが認識。

このことが理解できた時に、
自分と家族と人間関係と世界の変化がスッキリシンプルに繋がりました!

認識が変わればすべてが変わってくる。
今この一瞬でひっくり返ってしまう、そんな面白さがあります。
みんなでどんどんワクワクな変化をつくっていきたいなあと思います。

よかったら見てみてください(^^)

http://www.nr-japan.co.jp/

2015年1月8日木曜日

ブログって

2015年、早くも色んな動きが出てきて時代が新しい段階へ向かっているのを感じます。
勢いよく盛り上がっていきたいですね。

改めてブログについて少し調べていたのですが、
ブログって日本が世界で一番投稿数が多いそうです。

日本人って気を使うし、アウトプットが苦手だから、
web上の方が本音を発信しやすいからかなあと思いました。

オンラインでもオフラインでも安心して本音を出し合える、
本当の意味で出会える関係性が当たり前につくれる。
そんなライフスタイルをつくっていきたいですね。

2015年1月2日金曜日

終戦のエンペラー

新年あけましておめでとうございます。

いよいよ2015年がスタートしましたね。
皆さんはいかがお過ごしですか?
年末年始はバタバタと過ごしてしまい、ゆっくり振り返る間がありませんでした。
2015年への思いは改めてまとめるとして、
今日はお家で観た”終戦のエンペラー”ついて書きたいと思います。

以前から観たいと思っていた”終戦のエンペラー”
きっかけは知り合いから、天皇制の話を聞いたことでした。

天皇は日本人にとって神のような存在だった。
その天皇が終戦時に国の象徴として扱われたことを日本人が受け入れたのはすごいことだと。

これは私にはピンときませんでした。
日本人は天皇に対して好意的だなと思いますが、神とか崇拝とは程遠く、
天皇が人として国の象徴になることが苦痛な理由がよくわかりませんでした。
私だけでなく、戦争を経験していない現代人の多くがそうだと思います。
終戦の時に何があったか、どんな概念だったのかを知るのに、
”終戦のエンペラー”がいいと勧められました。

映画を観て、歴史に詳しくない私が全てを分かったわけではもちろんないですが、
2000年間、脈々と受け継がれる天皇の重さが垣間見えたと思います。

天皇の意味、役割も時代や周りとの関係性によって変わってくる。
その中で、国を思い、世界を思い、
次の方向性へと決断を下してきた天皇の深さ、強さを感じました。
それは時として、過去を切ることにもなり、当然過去の延長を望む人々に反することもあります。
大きすぎる責任の中、全てを切っても、それを超える進化への道を選択できるのは、
言葉に表しようのないものがあります。

そしてこの映画を通して日本の精神性についても改めて思うところがありました。
明治維新でもあったように、終戦の時も日本は全国民が一丸となって、大きな決断を受け入れました。
集団がこれほどの決断をできることは歴史上なかなかないと思います。

戦後、西洋の真似をして発展してきた日本。
優しい気質の日本は表では白黒はっきりつかない建前が多いです。
しかし、その裏には抜身の真剣のような鋭い武士道精神が根付いています。
西洋文明が行き詰まりを見せる中、
時代が、この裏に眠っている武士道精神の目覚めの時を待っていると感じます。

どんな歴史意志、人々の思い、決断の上に今の生き方があるのか、
その一端を知った映画でした。
2015年をスタートするのにいい映画を観れたなと思います。

今年もよろしくお願いします。

終戦のエンペラーの場面カット画像