2014年2月16日日曜日

オリジナル日本

http://www.huffingtonpost.jp/2014/02/03/hyakuda-naoki-tochijisen_n_4720105.html

"永遠の0"でよく知られる百田尚樹氏。
著書の"海賊と呼ばれた男"が私は大好きで、ブログに感想を綴ってしまったほど感動しました。

百田さんの発言が取りざたされていますが、
日本の歴史に詳しい人ならば百田さんのように思っている人はたくさんいるのでしょうね。
百田さんだけでなく、安倍政権の歴史修正主義も同じだと思います。

確かに日本の観点から観たら、百田さんの主張も、安倍政権の方針も正しいと言えるのでしょう。
でも、正しかったとしても、じゃあそれでどうするのって思うわけです。
だってどう考えても、その先に日本が世界と仲良くなれる道が見えないのですよ。
絡まりまくっている色んな問題を解決できる糸口が見えません。

正しいとか正しくないとか、そこから出発してしまっては何の問題も解決できないと思います。
だって観点が変われば、◯×、良し悪し、好き嫌い、全て変わってしまいます。
だからまずは自分の持っている主義・主張、モノの観方を一度手放さないとダメじゃないかなと思うのです。

日本は世界に類を見ない文化をもった国ですし、その日本の特性はこれからの時代に間違いなく欠かせないものだと私は思っています。
日本人が海外に行くと、現地の人たちととても仲良くなってしまいます。
でも国単位で見た時には争いが絶えません。
韓国や中国がなんやかんやと言ってくるのは、国の政策上必要なところもあるし、何よりアメリカがそうさせている背景があります。

中世のヨーロッパでのルネサンスに始まり、今の世界のシステム、価値観などは西洋が中心となって創ってきたものです。
フランス人権宣言や産業革命、学問の発達などによりここまで社会が発展してきました。
今では個人が世界中に簡単にアクセスできるし、地球を超えて宇宙にまで出ていけます。
さすが西洋の論理性、合理主義。
ありがとう〜なのですが、
同時にたくさん問題が生まれ、今だ解決するメドがたっていないことも事実です。

環境問題、心身の病気、情報の大氾濫、格差社会、少子高齢化、教育の限界、共同体の崩壊、雇用問題、資本主義の限界、等々。
あげたらキリがありません。

何より自分自身に対して自信や確信がもてないし、
その状態で人と出会っても、不信や不安、恐怖、ジェラシーといった感情に心が忙しく
本当の出会い、疎通交流ができません。

そんな中で、東洋の流れを一番濃く受け継いでいる日本が持つ役割って大きいと思うのです。

最近、ちょこちょこと歴史を学ぶ機会があったのですが、
日本って地理的な要因などから良くも悪くも外の世界との交流が少なかったのですよね。
その分、世界の常識とかけ離れているところが多いけれど、何やら無邪気さがあるというか。
大陸国は常に戦争状態だったから、警戒心や緊張感が根深いし、相手のことを思いやる余裕なんてなかったわけです。
それを思うと、日本は出会いや変化に対して、警戒心とかってそんなにないですよね。
そして閉鎖的な分、周りとの関係性が大切になるし、細かいことが気になるようになっていきます。
相手を受け入れ、察することのできる心が育ったのはそんな背景があったわけですね。

だから過去の歴史の正当性を証明することに必死になるのは、
そろそろやめようよ〜と思うわけです。
欧米のマネだけじゃなくて、欧米もアジアも包み込めるオリジナルの日本主義を創るのがカッコイイじゃないですか。

今はまさしく時代の分岐点。
これからどんな日本、世界を創っていきたいか、どんどんイメージを深めていきたいと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿